見出し画像

頑張って学んだ人ほど逃避行動に走る

一生懸命に自己啓発や人生哲学的なものを学んだ人ほど、
 
・困難な状況になった時
・誰かに騙された時
 
などに
 
「自分のせいでこんな目にあったんだ」
「自分のせいだから相手を恨むのはお門違い」
「怒るよりも、まずは自分自身を慰めて癒そう」
 
これらに共通するのは
 
【問題の原因は自分にある】
 
と考えていること。
 
 
 
でも、こういう考えの人を深堀っていくと
 
【悲しみや怒りを感じたくないだけ】
 
 
 
本当は怒りたいんでしょ?
本当は怒ってるでしょ?
本当は恨みたいんでしょ?
本当は恨んでるんでしょ?
 
 
 
それを否定しないで、まず認めてあげよ。
認めることを許そう。
 
 
 
感情に蓋をするため、または感じなくて済むために
 
・人は鏡
・人は自分の投影
 
などの知恵や方式を使う。
 
これらがまさに逃避行動だからね。
それをやめること。
 
 
 
怒らないこと、恨まないことを「穏やか」「軽やか」なポジティブなイメージに結びつけて

『私は恨みや怒り、悲しんだりなんか全くしてない。楽しいことしかない。』
 
と思うのではなく、
 
怒り、恨み、悲しみなど感じる自分の内側の本音を認めて、蓋をせずにちゃんと感じてあげる。
 
【すべての感情を感じている自分を許し受け入れてる自分】
 
自分に嘘つかない、ナチュラルなあなたへの一歩だよ。


あなたの特性・個性分析
https://forms.gle/mqi8XCkUSkseGxjB6

右の世界を体感する旅の説明会
https://forms.gle/jAWgKxqZd1jfjtWt7

いいなと思ったら応援しよう!