マットの外で行うヨガ『ヤマ・ニヤマ』10つの教えとは?【前編】
皆さんこんにちは^^
シドニー在住、瞑想とヨガインストラクターの
すずはるです!
私は今、ビーチの目の前で夕陽が沈むのを見ながらブログを書いています。
↑先程、ビーチの目の前でヨガをしながら
ゲリラでインスタライブしました!笑
今日から6月瞑想クラスがスタート✨
ご参加ありがとうございました。
・後屈を取り入れたスッキリする朝ヨガ
・カパラバティ呼吸
・マインドフルネス瞑想
今月のテーマは『サントーシャ」感謝ということで
瞑想後は自分を向き合うジャーナリングの時間にしていきます。
さて、今日はヨガ哲学について。
ヨガとは宗教だ、と言う人は少なくなってきましたが
ヨガとは哲学に近いです。
哲学とは= 人生や物事の根源のあり方・原理やその学問
ヨガの教えとは=実践や経験の中で得ていく知恵
ヨガの教えには
八支則(はっしそく)という8つの段階・行法があります。
ヤマとは社会的な規範、やってはいけないこと5つ。
ニヤマとは個人的な規範、積極的にやっていくべきこと5つ。
●アヒムサ(Ahimsa)/非暴力
→すべての生きるのものに非暴力。
肉体的だけでなく、言葉や思考、心の在り方における非暴力が大事。
自分自身を労る、大切にすることもアヒムサの実践。
●サティヤ(Satya)/正直
→自分の利益やエゴを守るための嘘をついてはいけない。
正直でいることは信頼を積み重ねること。
ヨガ・スートラでは、
「正直に生きる者にはその結果が必ずついてくる」
誰しも嘘をついたことがあると思います。
でもその時の自分の心は穏やかだったでしょうか?
自分の心に正直に生きることは、
必ずその徳が自分に返ってくることを意味します。
●アスティヤ(Asteya)/不盗
物質的なものを盗まないだけでなく、
時間や尊厳、権利、利益などを盗んではいけないことも含まれる。
しかし、人間やすでに地球から空気、水、自然を盗んでいる。
そのため、アスティアの実戦とは
感謝や良いエネルギーを循環をさせることにも通じてくる。
●ブラフマチャリヤ(Brahmacharya)/禁欲
エネルギーの無駄使いをしないこと。
使える生命のエネルギーは限られている。
その有限なエネルギーをどんな目的に、
どのように使うか、賢く役に立つことに使うこと。
●アパリグラハ(Aparigraha)/不貪
次から次へと湧き起こる欲をを捨てること。
なぜなら、欲望は尽きることのないから。
物質的なもの、非永続的な人間関係や名声、外見への欲は外側から欲望を満たすものは、一時的な欲望は満たしてくれるが、その後もっと、もっとという新たな要望が湧き起こる。非永続的な欲望ともいう。
例えば、アルドルが好きで、新しいグッズが出た時に手に入れられず、他の人がもっているのを見て嫉妬心が生まれる。これまで集めたきたグッズのコレクションが失われる時にものすごい恐怖を感じる。
必要以上に所有すると、執着へと変わり、欲しい時に得られないと独占欲が生まれたり、それを失うことへの恐れや怒り・嫉妬が生まれる。
最後までありがとうございます。
ニヤマについては、また後半に続きます!
それでは、皆さんにとって素敵な日となりますように🌛
ナマステ!
▼Information
・6月13日(日) 日本時間20時 | ZOOM ヨガニードラ
無料の月一回の夜ヨガ!🌛夜をリラックス穏やかな時間を過ごしましょう。参加費は無料です!身体と心を究極なリラックス状態に導くヨガニードラを行います。お風呂に入り、寝る格好でご準備ください。
→どなたでも参加可能!インスタグラムからお問合せください。
SUZUHARU
Haruka Suzuki 鈴木 はるか
Yoga & Meditation instructor
Instagram:
YouTube:
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?