![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159953428/rectangle_large_type_2_45b3f9553d8544759012bb34a53b9a2b.jpg?width=1200)
焼肉・カレー・アイス・買い物・ワイン
今週はなんだか忙しくて、
というかそもそも睡眠不足すぎて
noteを書きたかったのに全然書けなかった、、
というわけで、週末日記をようやく書きます!
10月25日(金)
仕事終わりに仲良しの先輩に誘われて焼肉へ。
一年目の頃からよくしていただいていて、
けっこう仲良しの先輩。
以前みんなでこの先輩のお家に
お料理を教わりに行ったこともある。
彼は本当にお料理上手で、
難しい料理もなんでも自分で作ってしまうのだ。
お子さんたちに手料理を振る舞うのが
休日の楽しみだそう。最高か。
ちなみにこの方の奥さんはパティシエで、
食卓では毎日先輩の美味しい料理と
奥さんの美味しいデザートが出てくるらしい。
いやあ、素敵すぎる。羨ましすぎる。
憧れすぎる。。笑
そんなこんなでこの日は、
後輩女子の学会発表お疲れ会という名目。
まあそれも名目で、
私と先輩が焼肉に行きたくて、
私たちが好きな焼肉屋さんを予約したのだった。
(主役の意向フル無視で笑う)
主役の後輩の女の子ともう一人の後輩の女の子と
先輩と私の四人がこの日のメンバー。
先週も行ったばかりだけど、
金曜日の焼肉っていつ行っても最高だな…。
後輩の女の子のうちの一人が、
「私本当にめちゃくちゃ食べちゃうから、
みんなに食べる量合わせられるように
ちゃんとベルト巻いてきたんだ〜!」
と言っていて、
私は久々に本物の大食いの女の子を見た。笑
彼女は、肉やナムルや白米やビビン麺などなど
みんなで一通り食べ終わった後に、
「ん〜、正直まだ4割くらい!」と言っていて、
ほんとにすげ〜!!!!と私は思った。
ちなみに私はこの時、腹八分目。
男である先輩でさえ、もう苦しそうだったのに。
私は、久々に自分より食べる女の子に出会って
すごく嬉しくなった。
また彼女とご飯行きたいなあ。笑
よく食べる人って本当に気持ちがいいよね。
この日のメンバーはほんわかしてて可愛くて、
先輩はずっとそれをいじってくれて、
めちゃくちゃゆるやかで良い会だったなあ。
その後のラインで先輩が、
うちの職場の女子はほんとにいい子しかいないね、
男は変な奴ばっかだけど、
みたいなことを言ってくれていて、
私は本当にそうだなあと思った。
(男の人もいい人です。笑)
みんな本当にいい人。
男の人もたしかにクセ強の人はいるし
合う合わないはあるにしても、
基本的にはみんな本当にいい人だ。
こういう時、私はこの環境で働けていることを
しみじみと幸せだなあ、と思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159824138/picture_pc_d3e3afc93ad3fcf193fa83dd72eebcf9.jpg?width=1200)
みんなわざと手出して邪魔してくる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159824132/picture_pc_d515c7410bee9118f572635edb395e19.jpg?width=1200)
海苔の写真なんよ😰笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159824126/picture_pc_e83b8500dfc32a527419a1ce49d78fae.jpg?width=1200)
美味しかったなあ
麺が長いので、ハサミで切って食べる✂️
というわけで、
先輩の車を焼肉臭くして、解散。
優しくて、ほんわかしたいい夜だったなあ。
10月26日(土)
お昼頃から友人と会う約束をしていた。
彼女が待ち合わせに少し遅れるとのことだったので
私は待ち合わせの商業施設内でガチャを回すことに。
最近、暇さえあればガチャを回している。
あの頃の平成女児が金を持つようになって
みんな食いつくようにそれらを買い漁っていて、
企業はウハウハだろうな。笑
企業の思う壺なのは重々承知のうえで、
それに乗っかっているのが私だ。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159838687/picture_pc_9ca84a25c7ffb8d72e49df934d25c757.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159838686/picture_pc_2bdf06586bb65fca5503197f2360d6e3.jpg?width=1200)
最高にかわいい……
そうこうしていると友人が到着。
この日は彼女の車でカレーを食べに。
最近新しくできたお店で、
お互いに気になっていたところ。
このお店が以前間借り営業をしていたときに
一度伺ったことがあったのだけど、
そのカレーがあまりに美味しくて
私は大感動していたのだった。
そのお店が店舗を持つということを聞きつけて、
絶対食べに行きたい!!!となって
ここに行くことになった。
友人もこのお店がオープンしたことを
当たり前のように知っていて、
やはりカレー好きの情報網はすごい、
と私はいささか感動する。
車の中では、
友人が嫌いな人のインスタの話に。笑
この友人は、私たちの共通の知人である
とある人物を毛嫌いしていて、
その人のことが嫌いすぎて嫌いすぎて、
一回フォローしたけどムカつきすぎてすぐやめた、
みたいなことを言っていて
あまりに面白くてめちゃくちゃ笑った。
いや、分からんでもないというか、
私もその人のことを知ってるので
その気持ちはすごく分かるんだけど、
あまりにも毛嫌いしているので
何?あんたは前世で親でも殺されたんか?
と思うような感じなのだ。笑
その人のsnsに載っていることは
彼女のほんの一部でしかないわけで、
それが全てじゃないのだから、
そんなに毛嫌いしなくても、と思うのだけど。
私はその人がどんなに努力していたのかとか、
昔はこういう感じだったよなとか、
いろんなことを思い返すと
そんなに悪い子じゃないんだけどな、
と思うんだけど、
たしかに今の彼女のインスタを見ていると
鼻につくと思われるのも仕方がない、
といったような感じではあるのだ。笑
まあ、こればっかりは合う合わないだから
仕方ないですよね。笑
でも、人があまりにも誰かのことを嫌っていると
なぜそんなに?🤣という気持ちになって
めちゃくちゃ面白い。
でも、結局気になっちゃうんだよね〜
とも言っていて、
あんたそれは大好きじゃん、と思った。笑
きっとその感情の裏には、
複雑な心情があるのだろうな。
鼻につくというよりも
「本当は羨ましい」という気持ちがあるとか、
自分よりも下の存在でいてほしい、
みたいな願望があったりとかさ。
そうじゃなきゃそこまで執着しないもんね。
そういう自分の本当の感情に気付きたくないから
「見たくない」と思うんだろうしね。
そうかんがえると、
「本当は羨ましいけどそれを認めたくない人」
のことを人は「なんか嫌だ」「見たくない」
と思うんだろうな、と私は思った。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?