![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162090720/rectangle_large_type_2_62dc168fc3ff5b532b8d9fdd68a3c5ff.png?width=1200)
【感謝】1000日目のnote。
今日は何の日でしょうか?
考えてくださった方、すごく私事ですみません。実は、わたしのnote1000日記念日でした。
2022年2月20日から1000日。
なにかが変わるかもしれない。
なにかが見つかるかもしれない。
そんな期待を胸に毎日noteを書いてみようと筆を取った日から、1000日が経ったという事実が信じられません。
長いようで短かった1000日。
もうやめてしまおうかと思ったことは数え切れないほどありました。
ただ、積み重ねてきたnoteが一つ一つ増えていくたびに、そう思う気持ちが薄れて、やめたいという考えが頭をよぎる回数が減っていきました。
答えを出せないことについて考え、書く。
現状を変えたくて、行動に移したちょっとしたチャレンジを書く。
文章を磨きたい、自分を磨きたい一心で、書く。
どんな目的も全部書くことで、満たされていきました。
書くことで答えを出せた。
書くことで挑戦できるようになった。
書くことで自分に自信が持てるようになった。
そして、自分の人生に納得できるようになったんです。
なぜ、1000日書き続けることができたのか。
それは、間違いなくnoteだったからだと思うんです。
noteだからこそ書ける環境、noterさんとのつながり、noteさんの理念……。
noteとの出会いで、習慣が変わり、人生まで変わってしまいました。
自分の想いを整理しながら前に進めることを助けてくれる場所はnoteだけだと思うんです。
最近、転職したり、会社を辞めるという大きな決断をされたnoterさんをよく目にします。(わたしもその一人…!)
自分の本当の想いにフタをせずに、前に進む決断ができるのは、間違いなく想いのままに言葉を綴ってもいい温かい環境がnoteにあるからなんだと思います。
1000日noteを書き続けて、1446人のフォロワーさんとつながることができました。
本当にいつもありがとうございます。
わたしを支えてくれる書くということは、これからもずっとお付き合いしていきたい習慣です。
少しでも読んでよかった、わたしもやってみようかな、考えるきっかけになったと思っていただけるnoteを目指して、これからも書き続けていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします!
▼このnoteを書いた人▼
![](https://assets.st-note.com/img/1731759866-mWbEiIHVNfaed41KphXTSLuR.png?width=1200)
「子育ても仕事も楽しみたい」「自分の人生の納得解、幸福解を模索中」という方は、フォローお待ちしています。
▼お金のこと、生き方のことを楽しく前向きに考えるマガジン▼
生きていくためにはお金は必要だけど、子どもとの時間や自分のやりたいことも大切にしたい!そんながんばるママのためのマガジンです!
▼書いて人生変えたい人のための共同マガジン▼
一日何役もこなす忙しい毎日の中で、書いて人生に向か合うママが集まる共同マガジンです。
▼子育ても仕事も楽しみたい方におすすめ▼
自分のやりたいことを叶える時間術と習慣の本です。
いいなと思ったら応援しよう!
![須山ゆず|ライター・暮らしと言葉の研究所](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63608944/profile_d5d17181d007777d01a8a018b117c614.png?width=600&crop=1:1,smart)