徒党組めば 枷
若者が調子に乗ってる、老齢者が旧友再開を祝す。そんな何気ない事、無邪気な事も。みんなが大切にしている思い出も、孤独な僕や貴方が当時も今も疎遠な事も。おそらくは徒党を組んで大騒ぎするという事です。
強盗は18,19歳の特定少年枠というものでも実刑が科されるらしいですよ。とにかく目立つ事柄、目立たせた事柄の #ヤフーコメント 等は非難されがちですが、こういったニュースのコメントは閲覧数というものの多さは知りませんが参考になります。一般の識者詳しくも成るはずです、人混みに居るという事は仲間の、集団中に居るという事で、さらにその中には法律を犯すグループも普通に存在するわけです、正しい知識で自己防衛。大抵の道正しく行く人の皆が皆…
考えれば珍妙な髪型をしていたり、彫り物を一生懸命見せていたり、燃費の悪そうな車に乗っていたりはかえって親切かもしれません。「割れ窓理論」友達を作る為に奇声を上げて窓を割っているようなものですから。・・・なんだそりゃ?人間関係の形成って本当に不思議。
所謂『 #囚人のジレンマ 』というやつ。理論通りにナッシュ理論が働くと「徒党」は全員沈黙。刑期、刑罰は最小化される事になります。
・
・
・
・
・
されないけどね。目立ったり贅沢したりする為によりにもよって強盗している人間の行動と結果には、縁遠い均等、理論値です。
親友とは。真の友とは不満が有っても一般人に貧乏押し付けるの経済のナッシュ均衡を共有して、いつも通りに不景気に文句でも言い合って居ましょう。利益が増加しないのに囚人に成ったら枷(かせ)が邪魔で、「大嫌いさようなら」さえ出来やしない。
#挑戦してよかった #エッセイ
#お金について考える
#多様性を考える
#毎日note #毎日日記