ヤカンを、買ってきたんです。IH対応のやつ。
無精も極まったもので、カップ麺でもよっぽど食いたくならないぎりは、麦茶とかを入れてコンセント式のIHヒーターにセットしたままコップ被せておいて飲んで、秋も深まって来たらやっと温めに使おうかなと思ってます。
ついでに、久々にヒーター付属の鍋の方で茹で卵とか作ってみたんですが…殻をどうしよう?やすやすと生ゴミは自分の部屋では処理出来ないし、窓際から湯気を逃さないと湿気とか臭いとか大変。
…やはりお湯と、お湯にして湧かせる飲み物に使うのが吉です。こだわって使っても台所以外が煤だらけ若しくは軽く寝ているうちに半焼なんてのはまっぴら。
Q: 近日のニュースを落語の「やかん」の様にに、物知りを装う近所の御隠居が、話題のテーマの語感だけを頼りにデタラメに解釈して解説するという話を作ってほしいのですが、できますかね?結構難しそうなので足らない部分は私が補助しますので、お願いします。
あらら、 #立川談慶 師匠が半年前ご著書で「こいつ結構に出鱈目。」と書いていたのを見て勉強していたか、少なくとも"ユーモア"あるいは"モラス"くらいには語ってくれました。御隠居に与太郎が混じってるのと「くりぷと」が知らん英語ユーモアみたいになりましたが、まあいいでしょう、特に最後のはバイデン氏撤退関連の副大統領関連の #NFT が3倍の値段になった話よりは面白いです。トレーダー諸君は本当に悪ふざけとイカサマ有りの街角の伝助賭博みたいな事がお好きな事で…
Q: 今回の都知事選は候補者が50人以上、掲示板は長く、大きくなり選挙中…失礼、選挙後は無用の長物になるわけですが何か有効な使い道はありますでしょうか?なるべく風刺のきいた答えをお願いします。
うん、こっちは素朴さがあってよい(笑)『やかん』の御隠居も存外若い頃はこういういい目出度さの意見を言えたから、内容いい加減でも町内でいい感じに暮らして居れるのかもしれません。
どうです皆さん?ストレスで憤まんを爆裂させないために「やかんを被る」
夜長に落語でも楽しんでは。そういえば大選挙区で一番最後に当選して真打は一番最後に来るものだなんて発言した落語家さんも『やかん』が上手かったですな。
…他意はないでやんすよ?きっと当選祝いの鯛のツマミで飲んだ酒でした二日酔いの事を、地獄で鬼に集ったシガーもくもしながら思い出語っているんでしょうね。
#創作大賞2024 #エッセイ部門 #立川談志
#スキしてみて
#多様性を考える
#毎日note #毎日日記