#小児がん
お世話になりました-前開きの長袖パジャマの話
気づけば1年半近く前のことと言っても良いほど前になりましたが、
この息子の初めての入院、救急で入院したので翌日荷物を運びこむことになったのですが、
持ち込む前に電話で荷物の相談ができました。
そのとき、
"パジャマは前開きを準備してください"
と看護師さんに言われ、慌てて買いにいったパジャマ、2、3お店を回ってようやく長袖前開きの物を見つけました。
当時洋服のサイズは子ども用140センチの
究極のアイドル-ファシリティドッグの話
今回は息子が入院しないと知らなかったもしくはだいぶ後にならないと知らなかったであろう、ファシリティドッグ、病院で働く犬の話です。
今も通院で息子がお世話になっている病院にはファシリティドッグが常駐しています。
ファシリティドッグとは闘病中の患者のことを癒し助けることをお仕事にしている犬のことだと理解しています。
常駐していたファシリティドッグはレトリバーなので実際とても大きくて残念ながら入院中
使用した薬の話とそれにまつわる話
息子が治療のために使用した薬はたくさんありましたが、点滴、筋肉注射、髄注、そして毎日経口投与というかたちで体にいれました。
またそれ以外の薬も使いました。
今回はそんな治療に使用した薬のまとめです。
体の中に入れた薬点滴を使用して入れていた薬
点滴を使用して入れていた薬です。
多種多様の薬が時間で入ります。注射器から入って終わるものもあれば、メインの点滴があり、別のルートから同時にいれるものが