マガジンのカバー画像

関西医科大学と京都大学と大阪弁護士会の暴力団に人生を潰されて

633
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

「2023年7月31日0時12分。デスメール」

「2023年7月31日0時12分。デスメール」

エントロピーの法則の改編の詳細の仕事は新宮先生です。

ただ、新宮先生がヒントやインスピレーションが欲しいというので、メールで送ったのが、よく観察すると違うし、石油の生成とか参考になるし、あと、小さな付けたしもしましたが、単に、ありがとう、でいいのです。

出来たら、論文にするときに、共著だのAcknowlegementに残ればいい。

客観的に僕の仕事かどうかは不明ですが、何人かが知っていればい

もっとみる
#SAMI2023 感想文。 #専門医制度  と潜在マーケットについて。主に、 #順天堂大学 #青木茂樹 先生の専門医制度の講義から。 #寺田次郎 #ディオバン事件 #関西医科大学 #京都大学 #小寺一矢法律事務所 #六甲学院 #栄光学園 #広島学院 #上智福岡 #イエズス会 #東大寺学園 #関西大学 #枚方市

#SAMI2023 感想文。 #専門医制度  と潜在マーケットについて。主に、 #順天堂大学 #青木茂樹 先生の専門医制度の講義から。 #寺田次郎 #ディオバン事件 #関西医科大学 #京都大学 #小寺一矢法律事務所 #六甲学院 #栄光学園 #広島学院 #上智福岡 #イエズス会 #東大寺学園 #関西大学 #枚方市


専門医、指導医を守護する立場と、そうでない人、専門医すらない人間で立場が変わる。
ケンカするのではなく、上手に放射線科の影響を強くすることを考える。

医療崩壊、医療事故、地域医療枠問題。
ドライな目線でいえば、全ては材料。
現在、放射線科の都内のシーリング外専攻医は数名だそうだが、潜在的にはその限りではない。
多くの医師はそこまで考えて進路を選んでいない。
非専門医のアラフォーとしては、個

もっとみる
草稿 #第59回日本医学放射線学会秋期臨床大会・「「俺達ビジュアル系!」皆で考える放射線科画像診断と放射線治療の発展と適正化とマーケティング。」

草稿 #第59回日本医学放射線学会秋期臨床大会・「「俺達ビジュアル系!」皆で考える放射線科画像診断と放射線治療の発展と適正化とマーケティング。」

#第59回日本医学放射線学会秋期臨床大会

「「俺達ビジュアル系!」
皆で考える放射線科画像診断と放射線治療の発展と適正化とマーケティング。」

SNSでどこかの放射線治療の教授様が上からのお達しで近所の病院へ営業に行くことを書いているのを見つけた。
お茶目に書いていたがアカデミックとコマーシャルは半分別のものだ。
医学に限らずではあるが、崇高な理念、現実的な経営、個々の日々の欲望や体力などは

もっとみる

「給与を聞いたら教授に鼻で笑われた研修医に。」

「給与を聞いたら教授に鼻で笑われた研修医に。」
いくら修業時代は給与だけではないと言っても、教授世代と今の40歳以下では研修医制度や専門医制度だけでなく、社会全体の景気や資産運用のリアルが違います。
そして、それが理解できる教授とそうでない教授がいます。

実際、医師同士でも実家の資産などに大きな差があるので、難しい問題ですが、それよりも、アカデミックで勝ち組になったけど、負けた人の気持ちや立場

もっとみる
#加古川医療センター で #手術ミス 人工肛門を作る箇所を間違え、再手術で付け直す2023/7/25 17:18 #脳外科医竹田くん #神戸市 #六甲学院 #ディオバン事件 #冤罪 #関西医科大学 #京都大学 #小寺一矢法律事務所 #塚原勇

#加古川医療センター で #手術ミス 人工肛門を作る箇所を間違え、再手術で付け直す2023/7/25 17:18 #脳外科医竹田くん #神戸市 #六甲学院 #ディオバン事件 #冤罪 #関西医科大学 #京都大学 #小寺一矢法律事務所 #塚原勇

報道されただけまだいいよね。
嘘が当たり前は賛否両論で、本当は制度や人事が無茶苦茶なのが問題。
シャブ医大こと関西医科大学だって、上がシャブや外道な手段使ってでも金出せって姿勢でそうなったわけでしょう?
六甲学院の東田展明弁護士の関西医大に戻れという言葉を思い出す。
悔しかったら弁護士免許取ってみろと言う言葉を思い出す。
じゃあ、お前が医師免許取って、やればー?
50期の守護神 #五百旗頭真  の 

もっとみる

「家族との時間を確保したいです。」

「家族との時間を確保したいです。」
学生時代に結婚相手を捕まえ得られなかったので、初期研修医、後期研修医兼大学院生でも独身でした。
結婚の代わりに、サッカーを続けましたが、一般職の本にもある通り、先に家族との時間や趣味の時間を確保することでしょう。
外科系やそれに準ずる科では難しいかもしれませんが、専門にこだわりがなければそれも捨ててしまっていいと思います。
また、家族の立場になれば、逆に、貴方の

もっとみる

「手術したがる手技の下手な後輩をどうしますか?」

「手術したがる手技の下手な後輩をどうしますか?」
僕は指導する側に回らずに終わりましたが、結局、貴方がどうしたいかだと思いますよ。
教授や若手に好かれて出世したいのか、自分の正義を貫いて生きたいのか?

「泌尿器科の入局者数を増やしたい。」

「泌尿器科の入局者数を増やしたい。」
泌尿器科に限りませんが、専門医の縛りを逆手にとって、専門医が取れなくても、更新できなくても、公私に応援できる医局制度に変えていけばいいんじゃないですか?
たぶん、上からの猛反対で潰されますけど。
どこの科も手技や研究が飛び切りの人ばかりではありません。
そんな人たちのことを考えたことはないのでしょうか?

「医師の学位取得のハードルの差が気になります。」

「医師の学位取得のハードルの差が気になります。」
学位取得や論文作成までのハードルは、恐ろしく格差があります。
学位そのものが目的なら、基本的に引き継ぎの約束で大学院が良いと思います。
最近は大学院生が臨床でも使われて、研究もやらないといけないので、そういう約束を守る大学や教官かを大事にしましょう。
今どき、そんなホワイト大学も少ないと思いますけどね。

「前例のない職場にいる医師の夫に育休を取ってもらうには?」

育休文化が存在しないものは無理でしょう。
医局が頭回るなら週4の民間病院に回してもらって、バイトを休ませればいいんじゃないですか?
まさに机上の空論ですけど。

「育休中のバイトについてどう思いますか?」

「育休中のバイトについてどう思いますか?」
医局、あるいは、常勤先に黙って、こっそり、働けばいいでしょうけど、どこからか情報は洩れますからね。
あとは、程度問題と力関係の状況次第。
黙認と言う言葉の意味です。

「医局の昇進 後輩に先を越されたことありました?」

「医局の昇進 後輩に先を越されたことありました?」
学閥、閨閥、組織の都合、上司の気分。
学位や専門医は大きな組織になるとあって当たり前のモノであって、飾りでしょう。
むしろ、他所の大学とかぶらない臨床や研究とか、OBや近所のOBの誰それ先生の息子さんや娘さんやお孫さんが出世します。
そんなの当たり前でしょう。
しかし、医者は割と優秀な人も多いので、その競争を平らにするべく開業医の方が下手な教授よ

もっとみる

「人間ドックは知らない町の知らない医師に任せるべき?」

「人間ドックは知らない町の知らない医師に任せるべき?」
個人情報を知人に任すのがいいのかどうかですね?
もっとも、このご時世、どこに行っても流出するものでしょうけど。
内科医の先生なら、ある程度画像診断はご自分で処理できるでしょうか?
それによっても変わると思います。

「指導医の女医を好きになってしまいました。」に

「指導医の女医を好きになってしまいました。に」
年増の女医さんに感情を抱く理由があまり理解できませんが、失敗した時にお互いが問題ないタイミングを選ぶ方が職業人としては正しいと思います。
指導医も独身なら年だから貴方かその周囲の年増好きを狙って優しくしているのかもしれません。
夢のない記載で住みませんが、僕はトラブルに巻き込まれたので、守備的にものを考えます。
普通の男性医師であれば、35歳まではゆ

もっとみる