お庭がきれいの法則
私のnoteの師匠であるらんみか先生
実はいろいろ共通点があります。
元保育士だったことや、同じオンラインサロンに入っていたり、
同じ手帳を使っていたり。
最近noteのコメントでやりとりをしていた際に
私が昔飛び込み営業経験があると書いたら、
私も経験ありますよ~と返信があり、びっくり!
私は、一時期あるサービスの飛び込み営業をしていました。
個人のお宅を訪問して、そのサービスをお伝えするお仕事です。
ずっと人と関わる仕事をしていたので、
サービスをご案内することは苦にはならなかったのですが、
個人宅を訪問するのはやはりハードルが高かったのです💦
ピンポンとチャイムを鳴らしても
「結構です!」と断られることが多くて
心が折れる日もありました💦
そんな毎日の中で私が発見した法則があります。
それは「お庭がきれいな家の方はお話を聞いてくれる」
という法則です。
お庭がきれいに手入れされていて、
お花がきれいに咲き誇っている家の方は
訪ねていくと話を聞いて下さるのです。
そして「寒いのに大変ね」と声をかけて下さったり、
「疲れているでしょう。どうぞ座って。」と座布団を出して下さったり
うれしくて涙がでそうになりました。
お花を愛でて大切に育てる人は人にもやさしい
仕事は大変だったけれど
人のやさしさにふれる貴重な経験をさせて頂きました。
運のいい人の性質のひとつに「知らない人に話かける」
というものがあります。
運のいい人は身近な人だけではなく、
知らない人に声をかけます。
エレベーターで「何階ですか?」と気遣ったり
レストランで「ごちそうさまでした!美味しかったです!」
と店員さんをねぎらったり
昔出会った、きれいなお庭の住人の方々も
そんな方達でした。
自分を大切にして相手も大切にする。
私もいつでもだれにでもやさしく丁寧に接したいと思うのでした。