心理学でキレイに(美しく)なろう!
こんにちは!大学院受験に向けて勉強中のよっちゃんです!
今日のテーマは心理学を生かしてキレイになる方法を考えてみたいと思います。
…というのも、前回の記事から
自分の書いた「アニマ」と目が合うようになりました。
確かに最近、アニマの要素は薄い…。
勉強することや内省することに夢中になっていて、女性らしさは意識していなかったかも…。
そんな想いから今日はこの記事にしました。
あなたはどのタイプ?タイプを知って効率よくキレイになろう!
ここから少し心理学です。
クレッチマーは、体型と気質(性格のようなもの)と起こりうる精神病とを分けて論じています。
体型と性格は繋がるものがあるようです。
細長型は分裂気質とありますが、分裂気質というのは良いものと悪いものを分けやすいというタイプです。人もそうですし、習慣やモノでも、良いもの悪いものとカテゴリ分けするのが得意なタイプなのだと思います。
ちなみに肥満型の循環気質というのは、その言葉の通り、ぐるぐる回るということです。思考も行動も常に循環しているので、良い目的や目標が見つかると行動にうつしやすいタイプなのだと思います。
最後に闘士型の粘着気質というのは、凝り性で熱中しやすく、責任感をもっていて、粘り強く努力し続けることができるタイプなのだと思います。
さて、あなたは何タイプですか?
ちなみに私は「細長型」です。
①細長型、肥満型の人はここから!クローゼットの循環作業!
自分のタイプが分かったら、それを生かしてキレイになる方法を考えます。
その①クローゼットを循環させる。
着たい服を月に5000円の予算で購入し、一つ買ったら一つ手放すという作戦です。
細長型は、良いものとそうでないものを分けることが得意。良いものを選ぶことも、そうでないのを手放すことも得意なので、行動しはじめたら、夢中になるのではないかと思います。
細長型や肥満型は、まずはクローゼットを循環させて、新しい風を吹き込むことがキレイになる一歩かなと思います。
②闘士型の人はここから!自分の目標設定をしよう
その②「自分はどうなりたいか」という目標設定です。
粘り強い闘士型の人は、ここから始めると良いのかなと思います。
目標を立てるためには今の自分を知ることからはじめましょう。
闘士型の人は、理想の服を一枚購入して、それを着れる体型になる!という目標が良いのかなと思います。
肥満型の人は、まず○キロ痩せるのように、循環していけるようにスモールステップの目標が良いかと思います。
細長型の人は、体重というよりは体脂肪率やウエストを○センチにする、などのように内面がどうなっているのかを見るのが良いのかなと思います。
③目標が決まったら、解決志向アプローチをつかって、方法を選び取ろう
その③具体的な方法を決める
私の目標は「体脂肪率25%にする」にしたので、内臓脂肪を減らす方法を書き出してみました。
ここで、家族療法の解決志向アプローチをつかって、自分にとって続けられそうな方法を選び取っていきます。
自分にはできないなと思う方法には×をつけて、まず自分には何ができそうかを選びとっていきます。
私は、週に2日以上の運動と、お酢を飲むの2つにしました。
毎週日曜日に一時間のウォーキングと、
毎日2〜3分の筋トレ
をします。
それと、お酢を飲むことを忘れないように、
お酢セットは棚の上に常備。
これで、体脂肪率はどうなっていくのか、毎日測って検証したいと思います。
心理学をつかって、今週も、自分もみんなも前向きに楽しく生きていけますように♡
今日も最後までお読みいただきありがとうございました❤︎