見出し画像

遊女の過去世👘❷何でこんなにセクシュアリティへの嫌悪感があるんだろう《伏線回収を過去世から②》

過去世TALK《遊郭編》

前回のお話はこちら🌷
今世と過去世をリンクして読んでいただくために、予めお読みの上、お進みください😌👘▼

沖縄編はこちらから🪸🌊𓈒𓂂𓏸▼▼

全体的にセンシティブな内容になので、
ちょっとした冷やかしや、女性性や性への嫌悪が強い方はお控えいただくか、皆さんのタイミングでお読みください🤲

💭男性への嫌悪↔好かれなきゃ生きていけない《矛盾》

中学生になると、男性/男子のもつ社会的な力の強さを感じる場面が多くなりました。

特に学校は序列があからさまにありますし、

その見えない序列というものは、

発言権がある男子からの評価から
成ることが多い、と感じるようになりました。

そうして私の中には、
このような式が出来ました

・暗い人は男子に嫌われる

・少しくらい頭のネジが外れていた方がいい

・運動が出来ないとバカにされる

「ここでは男性に好かれないと生きていけない」
そんな恐怖心が大きくなって行ったのです

私自身が学校へ行けなくなり、
暗くボーッとしていることが多くなってからは、

「アイツ暗くね?」と陰で言われていたこと、
それに乗っかって周囲から笑われていたこと、

いろいろな出来事が、
ちょうどいい(苦笑)タイミングで重なり、
その歪んだセオリーは定着していきました…😂

もちろん彼らも、
本気で言っていたのではなかったのだなと、
今になると感じますが、やはり言われた方はなかなかそう思えないものですね

まだ幼い時期ですから、

男の子達が下ネタで盛り上がっていたり、
暴力的な言葉で人を傷つけあったりするのを
学校へ入ることで急にみることになり、

(とくに敏感な子どもでしたから、
ものすごくそれが焼き付いてしまって、
しんどかったのもあります。)

男性に好かれないとやっていけない
それでも嫌い…

そんな矛盾した葛藤を、
持ち続けることになりました。

(念の為ですが、
男性を責めるための記事ではありません🍀
第1話のエピローグを読んでみてね)

演劇部で、
女衒に売られる女の子を演じると…

話は少し飛んで、

高校生になったとき、
明治時代の貧しい漁村の女の子を演劇部で
演じることになると、


それまでの感覚が少し変化しました。

生まれた時から西洋文化や教育に慣れ親しみ、

日本文化に触れる家庭環境で育つ機会が
なかったことも理由としてあるのでしょう、

和な雰囲気のもの、
たべものはどれも馴染みがたく、

居心地が悪くて、なんだか嫌だな…
と感じていました。

しかし、その芝居を与えられたとき、
私はなぜか燃え上がるようにスイッチが入り、

文字通り命を懸けて真正面から取り組み、
研究を重ねることになりました。

まるで目覚まし時計⏰が
鳴ったかのように、です

そのときです。

遊郭、遊女、風俗街などへの関心が急にひらき、

ジャーナリストの方が書いた風俗街の本を読み漁ったり、遊郭について調べまくるようになりました。

そうしてなぜか、明治時代ならびに
日本文化への体感覚が開花したのです。

分身と言ってもよいほど、
役のパーソナリティも染み込んでいきました。

今思うと、これもひとつの大きなサイン、
キッカケとして組み込まれていたのでしょう

裏社会、闇の社会について
知りたくないけれど、知りたい

そんな気持ちが、
それにまつわる情報を運んできたのでした。

10代後半〜カップルすら見たくない

しかし、大学生になると
わたしのセクシュアリティ嫌悪は加速します。

カップルなら、性行為をするのは当たり前?

ちょっとくらい遊んでいた方が女は可愛い?

見聞きしてこなかった情報が、
入ってくるようになりました。

おそらく、これでも耳にした情報は
少ない方でしょう

私が苦手なことをしっていた友人たちが、
敢えて話題を避けてくれていたと思います。
(ありがとうね)

それでもSNSは発達し、
目にする投稿に傷つくことも、

ふと耳にした情報で眠れなくなる夜も、
たくさんありました。

性に奔放な人、
性的な話を公の場で面白おかしく話す人へ
怒りが益々高まり、動悸がしました…💥

自分でもおかしいと思いました

それでも、

「なんでもっと自分の体を大切にしないの?」

「相手のことを敬意を持って接せないの?」

「愛があるから性行為をするなんて、
そういうときに急に愛を持ち出すのがムカつく。
普段は愛とか考えずに生活してるくせに
都合がいいわ」

とイライラが止まりません

もちろん、すべてのひとが
相手や自分を大切にしていないわけではないのは
分かっているのですが、

どうしても私の中ではこのような反応が
出てしまうのです

この苦さは、なかなか言えるものでもなければ、理解してもらえるものでもありません。

そのことが余計に苦しくてたまりませんでした。

幸せな結婚??なんだそれ

というか子どもを産むなんて考えられない

「産む」という表現も気持ち悪い

出産は女性だけが苦しまなきゃいけないし、
その間に夫が不貞を働いたら絶望でしかないよね

……

いわゆる「フツウ」とされることが、
全く理解出来ず、本当に苦しみました。

突然、「大吉原展」へ行くように
ワンネスから促された

そしてスピリチュアリティの本質的な学びやリーディングを始め、2年が経った今年の夏。

深夜3時くらいに
Instagramを何気なく開けると、

目の前に「大吉原展」の広告が出てきました。

あれ?もしかして…
…これ、行けってことかな

リンク先に飛んで🔗
展覧会の概要を読み進めるうちに、

これは絶対にいくべきやつだ…
行きたい。行かなければ。

と思うように。

いつまでやっているのかな?
と開催日時をみると、

!?
今日?!

なんと、その日が最終日でした。

人気の展示だったようで、
連日会場に入るまでに長蛇の列を作っているという口コミを見かけ、身構えました

しかも、その日はあらかじめ予定があったのです
おまけに体調は万全ではない…

…迷うな
とりあえずリスケしてもらえるか頼んでみよう

続く…⬇️

🟡大吉原展のあとで

🟡え!?もしかして
【男性嫌悪↔好かれなきゃ生けていけない】
キモチって…

🟡月経への過度な恐怖心🩸その理由は

🟡袋詰めにされて売られた幼い女の子

定期的に更新しているので、
よければフォロー&いいねでチェックしてね💕︎
とても励みになります!
━━━━━━━━━━━━━━━

💡⠜過去世リーディングも行っています
ピンと来た方はぜひ✨
↓↓

\スピリチュアルカウンセリング/受付中❕🌞
ご興味がある方はこちらからご覧下さい‎🤍🌿‬

\声やイラストを交えた
スピリチュアルな記録✍♡/

いいなと思ったら応援しよう!

エグチ サキ 🌞🌿‬
いつもありがとうございます✨️✨️ いただいたものは全て学びに使い、私と皆さんのブラッシュアップ、よりよいサポートのために還元していきます🫧☁️🕊

この記事が参加している募集