![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95528392/rectangle_large_type_2_d0c9130894618371e65588f74b3c41ca.png?width=1200)
Photo by
noranekopochi
朝の習慣
ごきげんよう
12月からスゴレッチを始め散歩を復活して身体が喜んでいるすみれです。
すごすぎるストレッチ=スゴレッチ
ハギケン先生のネーミングのセンスは抜群です。
アジの開き セクシー ナンバーワンストレッチetc
なるほど納得です。
猫ちゃんの真似して 伸びると
気持ちいい
私達の身体は 座りっぱなし、立ちっぱなしや日常生活でしみついた身体のくせが積み重なって あちこち痛んだり疲労する。
直接命に関わることではないけれど 不調を抱えながらもどうにかなる 良くない部分を他の部分ががんばる
だるま落としの状態
![](https://assets.st-note.com/img/1673703558748-AeuDrlDwT3.jpg?width=1200)
無理やりバランスをとっているので様々なところで悪影響がでる。
猫背で無理やり姿勢を正すと反り腰になることも。
クセを伸ばして取る
日常のクセを改善する。
反復運動をすることで脳に正しい動きを教える。
「リセット」+「連動」+「循環する」
90日プログラムに参加しているので
朝晩15分ツネ先生のスゴレッチブートキャンプ実践中
朝は1日のスタートになるのでスゴレッチで体温上げていきます。
夜はクールダウンになるので主にカオレッチ中心です。
私は子供の頃から猫背で姿勢が悪く腕を上げるのが辛かったのです。
昔ライブやフェスに参加したとき 立ってることより
腕を上げて拍手するのが苦痛で仕方なかった。
その理由がやっとわかりました。
猫背のままだと腕が上がらない
だから辛かったのだと。
スゴレッチとカオレッチ
習慣化して本来の自分姿に戻します。
最後までお読みくださりありがとうございます❤