見出し画像

【追憶編】早くも最終回を迎えました

今日も誰かのアイデアマン、スミフデです🌟

本noteでは

化学物質過敏症で行動範囲が95%オフになった人が健康第一に
言いたいことも95%オフしてきた人が直感的に言いたいことを言える世界線
さらにHSPや生きづらさを持った人が自由に穏やかに暮らしてほしい
をテーマに

それでもなんとか生きていく方法を元気なうちにお伝えします!


過去の忘れ物を取りに行く旅ーーそれは、失くした物だけでなく、過去の自分と再会する旅でもあります。目を背けてきた過去の出来事、まるでホコリを被った段ボールを開けるように、封印していた感情と向き合うのは勇気がいること。それでも、「人生最後だから」という使命感が背中を押します。過去を受け入れ、今の自分を肯定し、残りの人生をより良く生きるための力を得る。これは、過去・現在・未来を繋ぐ、魂の探求の物語です。

追憶編マガジン説明より

(終)追憶編は掃討可能になりました

ここ数日、過去の段ボールを片っ端から開けていたんです。

前はひとつ開けるたびに、その都度、「ぎゃー辛い」、「うわ〜もう泣きたい」「もうやめてくれ〜」という嫌な気持ち&気力がゴッソリ奪われる感じで、そこに何か忘れ物があると思っていたんですがアラ不思議!開けてもあれ?ん?…そうだねとなってしまいました。

私には私の世界があって、その人にはその人なりの世界がある、ある意味バラバラでもあるが同じでもある

この表現で説明できているかはちっとも思わないんですが、身体の芯まで腑に落ちたような感じ、「まあそうだよね、それな〜」としか言いようがない。振り返っても「ただの出来事」しかなかった。自分の中の妄想で物語を作り、捻じ曲げていたかもしれないし、そうでもないかもしれない、それだけのこと。

一気に「過去の記憶のストーリー」を★★★でクリアして以後は掃討するだけになりました(よくソシャゲで使うやつ)

掃討とは、「一度クリアしたステージをタップひとつするだけで簡単に報酬がもらえる機能」です(※元廃ソシャゲ勢)

マインドマップにしてみた(by Genspark)🤗

過去のデータベースにアクセスしても、「記憶の記号」が並んでいるだけのようなイメージです。また何らかの強い影響で上書きされない限り大丈夫だと思います。。(←ソシャゲに引っ張られてない?)

毎日ニュースをつけてなんとなく流れる天気予報や今日の占いくらいにしか思わなくなった、ふーんって感じです。一瞬、明日は西高東低の冬型の気圧配置で風が強くなるでしょうか、おー風強いのか、わーブルーがラッキーカラーなのか、へ〜感情はあるのですが、そんな程度です。

例えば10年前の天気予報って今よっぽどその時に何かが起こったとかではない限り鮮明に記憶している人はそう多くないと思います、そんな感じです。

最近、毎日のように「言いたいことを言っているおかげ」だと勝手に妄想しています。

もう過去のフラッシュバックなんて怖くないのさ!

むしろ、「現在進行形で抱えている悩みに向き合う」と自然と決意できたからこそ、そこに時間を割きたいという気持ちが本音のところだと思います。


今後について

過去から忘れ物を取りに行くMission Complete!わーい🙌

今後は、何か自分の中の思いを伝える時に、自分の中でわかりやすい説明をするために「エピソードのひとつ」として不意に添える可能性はあります

例:嫌な会社からはすぐに離れて辞めよう!〜昭和のドラマばりに辞表を叩きつけてやったのエピソードを添えて

(※じゃないとせっかく書きかけの下書きたちがモッタイナイ

よってマガジン【追憶編】も只今を持って解体しました←早!

過去の記事は消さずに取っておきますので、全部見たくて仕方がないという奇特な方はぜひともそのままお楽しみください〜

編集後記

まあそんなわけで記憶のエピソードは例としては今後出すことはあるんですが、蓋をしていたものを開けるような「恐れ」「不安」はほとんどなくなりました。忘れ物あってもまあいいやになってしまいました。

そういう気持ちにさせてくれた「タイ古式マッサージ」もすげえなあ(決していかがわしいものではない、と書くと余計にちょっとミステリアスに見えてしまう不思議)

歯磨いて目薬さして、寝ます😪
最後までお読みいただきありがとうございます😊

※この記事はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。

お問い合わせ

こちらへのコメント・TwitterのDM公式LINEにてお願いします💡


いいなと思ったら応援しよう!

スミフデ@リアル捨てた人
体調維持に役立てます!

この記事が参加している募集