【ラジオ構想】健康をカタルシスの会
今夜もあなたの左腕、スミフデです🌟
あ〜〜!そこで寝っ転がってコーラ飲んでポテチ食べてイカゲーム2見ているそのアナタ(別に何食べてようと観てようといいでしょ)
昨日のクイズは考えていただきましたか?あれ考えてない…そうか、ということで答え合わせ・・・「やるか、いや、やるね!」(©エグゼクティブプロデューサー風)
自分と関わる人の健康について語りたい
「健康第一」に生きづらさを解消
自分自身がデバフだらけになったことでそもそも「健康」とは何かを日々考えていく過程で
その方それぞれのバイオリズムというものが日常生活や生活習慣のほかに、陰陽五行・四柱推命(ここでの類:東洋医学)などから体質の傾向についてある程度把握できたりするんです(※自社調べ)
もちろん、健康以外にもその人の行動パターンのクセや適職、その人と誰かの恋愛相性…そういうものも見れるんですが…
全般的な相談ってなると広すぎるし、個人的には多方面に神経を尖らせるような気がしてありえないくらい消耗するんです
昔、テレビで「超能力者」と言われる人が神経を研ぎ澄ませて、透視だの念写みたいのをしてて途中で気を失いかけて倒れそうになるシーン(演出)ってありましたよね、あれです←これは伝わるのか?
なので極力シンプルにワンテーマでやります。
そして最終的なゴールは
「その人に合わせた健康第一に過ごせる方法を一緒に探ることです」
これなら自分も最小限の力で最大限にパワーを発揮できる!ってワクワクするのです。あっ、これは個別での相談のお話です。相談の際は、またその時詳しく話しますが、PDFみたいのに「その方にあったカルテ的なメモ」もつけて何度も確認できるようにする特典もつけます
ちなみに、お値段は・・・時価です(←ぼったくりの寿司屋かよ!)
スミ考的健康生活
さて、気を取り直して、ここでの「健康第一」も定義もそれぞれの世界の捉え方でぜんぜん違うと思うので、スミ考的(スミフデの考える)健康第一をお伝えしますと、
無理なく、自分の本来のリズムで、日常(を楽しく)生活する
こととします!
例えば、筋トレをするとか、痩せるとか、サプリ飲むとか、十分な睡眠をとるとか、野菜取れよ!とか早寝早起きするとか、何かに神頼みするとか、アルミホイルを巻くとか、プロテイン飲めよ!とかそんな類のものではありません。
絶対これ!ってのはどこにも存在しなくて、人によってこれがいい!これが合わない!そりゃああるでしょうと
※この記事を書いた時点でのニュアンスです。伝え方が変わるかもしれませんし、訳分からんって方は聞いてください
これがいわゆる不要な部分を捨てて一点にフォーカスするみたいなところです。
基本的にもしラジオでも、個別であっても相談を受ける時、
➡️否定:致しません
➡️ゴリ押し:致しません
➡️束縛:致しません
➡️ムダな業務:致しません(©ドクターX)
単純に、私がそんなことされたらイヤだから、それだけ
まだ自分自身も持病がありますし、現代の医学では解決できていません。かといって全てそういう人に環境を合わせろ〜、やれ国が何とかしてくれ〜やれサイエンスがなんとかしてくれ〜というのもまたそれはそれでちがいます
今の環境の中でまずはできることを少しずつやっていくしかないんです。今は大河の一滴でもひとつのムーヴメントになるかもしれない、ならなくても同じようにモヤモヤしていた方がハッ!と気づくきっかけになるかもしれない。それでいい
必見!大前提まずこれはやってみて【有料風味】
例えば、
・なんかちょっと体調ここのところずっと良くないな
・なんか知らないけど疲れ取れないな
・しんどいな〜う〜んでも仕事がというわけでもないし、恋愛がどうということでもないんだよね
・ああ歳かな、おいらも…という方
「今日から1週間、食べたものと体調を記録する」ならまずは始めやすいですよね?そこから見えてくるものって実はたくさんあるんです。
もし健康になったら…
⏫️もっと心に余裕ができるかもしれない
⏫️もっと遠くへ移動できるかもしれない
⏫️もっとニヤニヤできるかもしれない
⏫️もっとワクワクできるかもしれない
⏫️もっとドキドキできるかもしれない
⏫️もっと生産性が上がるかもしれない
⏫️もっと時間を大切にできるかもしれない
⏫️もっと相手の気持ちに寄り添えるかもしれない
⏫️もっと人を愛することができるかもしれない
⏫️もっと世界を調和するためにできることを思いつくかもしれない
(よし10個💪✨️)
もちろん、これ以外にもたくさんあります
自分の健康を見つめ直したら、世界が変わって見えるんじゃないかってね💫
まずはここから始めてみて、気になったら相談してみてください、ココカラファイン
noteの裏話
その日に書いたnoteの記事の補足というか、さらに言いたかったこともたぶんすると思います
まあ、話すことも事前に練りに練ってだと、さてうまくやろうとか、失敗しても撮り直しできるじゃねえかとなって・・・・・・
作っては消して、結果すべり散らかすだけだなので生放送でその日の気分でやります、はい(単に編集がめんどいだけなんていえない)
といいつつ、考えて話すかもしれないですし、ぜんぜん違う話をするかもしれませんし、しないかもしれません(なんなんだよ)
これは自分のためでもあるんですが、どこかこう忘れかけていた下町情緒を取り戻すために徐々に江戸弁的な話し言葉になる可能性もあるんで、しゃらくせえってなってもご了承ください。
【補足】誰かと話す時について
あの、質問すらきていないのに最初にいっておくと、ひとりの時と誰かと話す時は違いますからね。
そりゃそうだよ、よくYouTuberのコラボみたいな時に、「あいつ急に借りてきた猫のように静かになりやがって」って感じる人もいると思うけど、そんなものはそうでしょ、その人の番組のカラーあるんだからさ、そうなる時だってあずさ2号
他愛もないあれこれについて、基本ポップに穏やかに、時に皮肉っぽく、時に荒々しく、時に涙なしでは語れない感じにしようと思います←?
余談ですが、クイズに正解者なしだったので
【10ポイント】はキャリーオーバーで持ち越しです!
次回のクイズをお楽しみに〜〜〜✋️
(※放送内容は変更となる可能性があります)
編集後記
本当は昨日出そうと思ったんだけど、異様に眠くて途中で寝落ちして
書きました(たぶん2日またいで書いてすぐ出すのは初めて)
ちなみに、この前どっかで書いたnoteに
「オールドメディアなんぞ誰が出てやるかい!てやんでえ!」
って啖呵切ったものの…
もともとはそういうもの自体好きだったんですよ、生粋のテレビっ子・ラジオっ子だからね、アタクシは。じゃなきゃ、そんな、ええやん!スシローなんていつも言ってないから(←ほんとセンシティブのやつ好きよね〜)
まあ、言ってしまったからには本心でしょうし「武士に二言はありませぬ」あんたサムライじゃないでしょ、あきんどスシローでしょとも言い切れない(←御用だ御用だ!)
ということで、スミフデの名を汚さぬよう、「気魄一閃」の精神で精進いたします。本日は誠にありがとうございました。(©豊昇龍関)
歯磨いて目薬さして、寝ます😪
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました😊
またあの星空の下でお会いしましょう!
今夜のお相手はスミフデでした〜ちゃんちゃん👏
※この記事はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。
こちらへのコメント・TwitterのDM・公式LINEにてお願いします💡