見出し画像

学ぶこと。日々変化する自分に自覚的になること。(2024.11.25〜12.1)

11.25(月)
定期通院。薬が1種変更になった。
姉宅へ行く。疲れてほぼ布団で横になっていた。夕方帰ろうとすると甥っ子(6)に「帰らないで!」「帰っちゃダメ!」と阻止される。かわいい。

頂いたおやつ


11.26(火)
就労移行支援施設の見学に行く。今日行ったところは雰囲気が合わず、説明を聞いている途中で「もう帰りたいな」と思っていた。
終わった後スタバ併設の本屋へ。

たまたま見かけた、『心に気持ちのよい風を通す』(著:SHOWKO) が気になり手に取る。著者は陶芸家らしい。美意識や気品や神性についての話から、女性として生きることや恋愛、家族あり方の話まで。とても面白いエッセイだった。「自分を愛すること」は「自分の体が喜ぶことをすること」とシンプルに書いてある。「自分を愛する」なんてどういうことかわからない。利己的になったり、不必要に自分を押し殺して人を愛そうとしてしまうかもしれない、と。それよりは体の言うことのほうが明快。たしかにそうかもしれない。そして、自分を見つめたい時は、何か手を動かしたり、自然を眺めたり、苦痛でなければ人に会ったり、自分だけで閉じないようにすることが重要かもしれない、と思った。とにかく観察をすること。学ぶこと。日々変化する自分に自覚的になること。水は流れなければ腐る。風が通らなければ空気は淀む。軽やかに生きていきたいものだ。
読書のおかげで良い感じにリフレッシュできた。


11.27(水)
今日も就労移行支援の見学へ。今日行ったところは良かった。4件目にして、やっと自分に合ってて「通えそうだな」と思えるところを見つけた。体験プログラムの申し込みもする。
終わった後はビールが飲めるカフェへ。

早乙女ぐりこさんの『東京一人酒日記』をひとり酒をしながら読みたいと思っていたのだ。ぐりこさんのエッセイはだいたい飯テロ。読んでいると美味しいご飯やお酒がとても恋しくなる。そして、飲み歩いているだけの内容に見せかけ、しっかりドラマがあるのだ。軽快な文章にうきうき楽しくなると同時に、こぼれるような切実さにぐっとくる。天使おじさんで爆笑。とても面白かった。


11.26(木)
体がガチガチで、午前中整体に行く。そのまま出掛けようかと思っていたが、どうしようもなく体が疲れていたので帰る。
録画した『白い巨塔』を見る。大好きなドラマで何度も見ているけど、さすがに20年前のドラマとなると時代劇じみて感じる。この時の当たり前は今だと完全アウトのパワハラだ。
夕方に偏頭痛。薬を飲んで横になる。涙が出てきた。気持ちがつらいとかではなく、ただただ涙が出る系のやつ。夜までしくしく泣いていた。パートナーのお腹を涙で濡らす。胸ではなく。ふかふかなので気持ちが良い。


11.28(金)
早朝覚醒してしまう。8時くらいからうとうとして、9時くらいに起きられて良かった。
就労移行支援のプログラム体験へ。テーマは「アンガーマネジメント」。私はよく怒っている人間なので勉強になった。
その後は姉宅へ。甥っ子はその日によって口調のブームが変わるが、今日は「おさるさん語」だった。「ウキー!」しか言わないのでだいぶうるさい。帰ろうとしたら阻止され、そのまま夕食を頂く。
帰宅したら注文した本が届いていた。この瞬間って嬉しくてたまらないよね。


11.30(土)
今日も早朝覚醒してしまう。朝から買い物へ。無印良品で棚を、ビックカメラで電子レンジとトースターを。大きめの買い物をどんどん、と。
帰宅してパートナーは棚の組み立てと家電設置、私は片付けに取り掛かる。今日は共通の友人が泊まりにくるのだ。
なんとか夕方までに間に合い、友人を迎えに行く。近所の台湾料理屋へ。

台湾ビールで乾杯

ビールが最高に美味しいし料理もどれも美味しかった。友人とは半年ぶりに会ったけど、Xのスペースで話すので久しぶり感はあんまりなかった。帰って、おみやげに頂いたバームクーヘンをコーヒーと共に頂く。美味しかった。食べすぎだ。
今日は早起きだったので、パートナーと友人が喋っているのを横目に先に眠る。


12.1(日)
よく眠った。7:00起床。
友人が朝ごはんを作ってくれた。

じゃがいもと玉ねぎのみそ汁、ベーコンエッグ

目玉焼きは半熟加減が絶妙で、みそ汁はじゃがいものホクホクと玉ねぎの甘みとシャキッと感が絶妙だった。美味しい。我が家は普段みそ汁は作らずフリーズドライなので、手作りのみそ汁が嬉しかった。他人の家でパッと料理を作れるの凄すぎる。しかも洗い物までしてくれた。神か。
友人とパートナーは文学フリマ東京へ出掛けて行った。私は体力に自信がなく今回はパス。
姉宅へ行き、近所の神社で行われているという餅つき大会へ。あんこ・きなこ・納豆・大根おろしの4種類のお餅が食べ放題だった。

あんこ餅ときなこ餅

餅は7個でやめておいた。
甥っ子が遊びながら「これでオレの人生変わるぜ!」と言っていて、どこでそんな言葉覚えてくるんだろうと思う。
しゃぶしゃぶに行ってお風呂屋さんに行って帰宅。パートナーが文フリで頼んだ本を買ってきてくれた。

お迎えした本たち

読む本が無限に増えていく。楽しいな。
体重を測ったら、痩せて増えてからの最高値を更新してしまう。10日後にドレスを着れるのか。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集