静岡弁ってしらにゃーら?
最近SNSの発信時、タメ口使って発信する様に
してから、思った事があります。
うん。文章で書く時方言でないわ!
どーも!"静岡弁がいまだに抜けない"J"です!
静岡弁ってなんだって思う人の為に
いきなり!『"静岡弁講座"』
いいね。黄金伝説並みのノリで始めましょう
まずいうと静岡弁には2種類程あります。
静岡県の、浜松市側が西部。
静岡市が中部。
熱海が東部です。
我が、静岡県は横にとにかく長いので
東部の人は西部に行った事ない人もいるし
逆もまたしかり。
僕は東部の人間なのですが
正直、西部は愛知県民みたいに考えてます。
多分西部の人からは神奈川県民だと思われてる
だからかわかりませんが。
『東部』と『西部・中部』では方言が違い
東部は『〜でしょ?』の事を『〜だら?』
というのに対して
西部の人は『〜だに?』って言うそうです。
どこの田舎もんだ!
はい✋東部の方が田舎です。
西部の皆様すみませんでした。
まあそのくらいの違いしか知らないんですが
圧倒的に浜松市や静岡市の方が都会なので
東京でいう所の新宿ですねあっち側は。
僕の地元は県内3番目の人口を誇る所なのですが、静岡市とか行けばわかるけど
都会感は段違いに違います笑笑
県内でこんな差をつけないで頂きたい。
まあ地理的な話は置いといて
我が静岡東部勢の方言を解説します
先程言った通り、『〜だら』というのは
結構知れた話だと思うけど
『〜ら』というケースもあります。
この『だら』と『ら』の使い分けが
どうも他県民は理解できない様子。
上京した当初、友達だった埼玉の人に
ひたすら方言を真似された事があるけど
いや。そこ『ら』な
とか
いや。それは『だら』だな
とかツッコミをいれていました笑笑
その違いに関して僕も説明できないレベルで
単純にこーゆー単語はこっち。の様に
文章に応じてもう固定されてるので
覚えるのなら、静岡弁の人とずっと
一緒にいるほかないと思います。
(誰が覚えたいなんて思うんだよ)
あと、他にも方言があって
『〜っち』という言葉これは
『俺たち』とか『お前たち』という時に
『俺っち』とか『お前っち』と言います。
そして、家の事も『っち』というので
そんで、『友達の家に行ってくる』を
静岡弁にすると
『友達っち』という紛らわしい言い方になり
他県民からは『たまごっちみた〜い』
って言われます。
…は?
あとは、『だもんで』とか
だもんでに関しては
『だからね』を皆『だもんで』と言いますが。
余計に会話でだもんでだもんで言ってると
県民でもあだ名は『だもんで』になります。
方言としての認識はなくても
謎の違和感を感じてます笑笑
なので、だもんでってよく言う貴方。
影であだ名が『だもんで』になってますよ
気をつけましょう
方言は凄く癖がありますが
なまり自体は殆どなく。
敬語で喋るとまあ標準語です。
静岡県民とばれるケースがあるのなら
『痒いからかく』などの『かく』事を
僕達は『かじる』というので
上京した当初。
僕、体が硬いので自分の背中をかけないから
友達に、『背中かじって』と言ったら
半笑いで、『噛みつけばいいの?』
って言われて、他県民怖いと思いました笑笑
これに関しては未だに素で言ってしまいますね
これが静岡県民の方言。
意外と、優しそうに聞こえたり
可愛らしく聞こえる場合が多いみたいで
意外と他県民からの評価は高いので
習得したらモテるかも…?
そしてここから番外編
静岡でも僕の地元富士市の周辺の出身の人は
静岡弁×🐱
どういうことかというと。
例えば『勉強なんてやんないでしょ』を
僕は
『勉強なんてやんにゃーら』
というのです。
つまり『NO』を『にゃー』と言います。
『やらねー』
とか
『やんねー』
とか
全て『にゃー』に変換されます。
どうやらこれに関しては静岡弁の中でも
更に数少ない方言のうちの1つの様です。
これを言うのはすっごい親しい人。
もしくは、超絶酔っ払った時。
特に他県民といる時は
俺もう今日は帰んにゃー
とかいうと、ブリッコしてる様に思われて
今後の交友関係に亀裂が入るので
言わない様にはしてます。笑笑
はい。こんな所が静岡弁の解説でした。
結構どうでもいい内容ですけど
最後まで見てくれた貴方は多分俺のこと好き
スキって思った方は文字通りスキしましょう
(これでスキ0だったらマジ笑う)
って事で、今日はこれから仕事なので!
集中していってきまーす!
ばいばーーーい!