見出し画像

"お家薬膳の心得"【食材3選】

皆さん今晩は!
Jです!

本日は最近流行りの『健康食』と言うテーマで
一般の方々が知らないような
"健康食材"をご紹介します!

まず、最初に。
何故そんな事を知っているのかと言うと
僕は薬膳料理のお店で働いた経験があります。
なので、効果効能に関しては
Google先生にお任せして
美味しく食べたり、その食材の味や
調理する際の特徴をお伝えします!




画像1

・クコの実

見たことある方も多いのではないでしょうか
よく杏仁豆腐の上に乗って出てきますよね。

実はこのクコは古くから
『東方の神草』と賞賛され
『不老長寿の薬』などとも言われ
毎日10g食べると『"若返る"』なんて噂も…
まさに神草ですね…。

続きまして次は『効果効能』

・抗酸化作用
・免疫力増強
・滋養強壮
・眼精疲労回復
・血圧、血脂、血糖の抑制
・美肌、美白作用

今の医学的に調べても
やはり、若返り効果が期待できそうです!

続いては『味』

・甘みが強い
・かすかな酸味
・かすかな苦味
・フランボワーズの酸味がほぼない版
(最後だけ感覚ですみません。)

正直なところ、殆ど味がありません。
が、強いて言うならこんな感じです。

続いて『調理法・食材の特徴』

・酸化して色が黄色くなりやすい
・料理にしてもほぼ主張してこない味
・保存は効くが色がすぐ変わる
・料理するなら大量に使用
(ジャムや、ソース、生地に練り込ませても面白い)

基本的にある意味料理に向かない食材です。
そもそも味が殆どない為
杏仁豆腐の様なデザートに乗せても
卵かけご飯(例え)に乗せても
クコの実の料理的ポジションは変わらず
主張しない健康食材です。
人間で言う所の
"昭和な家系を裏で支える女将さん"(分かり辛い)
…ですよね?…わかってくれますよね?


画像2

・なつめ

2つ目の健康食材です。
ここから少し皆さんがわからない
食材が出てくると思います。
それがこのなつめです。
見た目だけだとかなり勘違いされますが
この"なつめ"かなり凄いんです。
中国では昔から
"1日3粒食べると老いを防ぐ"といわれ
韓国でも昔から、縁起の良い果実として
婚礼の儀式にまで登場するそうです
更に日本でも『万葉集』に登場する程。
そうです。只者ではないんです。
ですが具体的にどこが良いのかわかりませんね

では、効果効能もご紹介!

・ストレス軽減・精神安定
・アンチエイジング効果
・貧血予防
・肥満予防とダイエット効果

調べた所どうやら薬膳といえば
【なつめ】と言う程
意外と代表的な食材の様ですね。

それでは続いて『味』

・果実の様な甘みと酸味
・苦味や渋みは一切ない
・上品な甘み
・主張しない味
・ドライフルーツに近い味

なつめは生で食べるのが美味しい様ですが
実際生で売られたりお店で出てくるのを
殆ど見たことがありません。
恐らく、殆どが乾燥のなつめを使ってます。
乾燥のなつめは例えるとドライフルーツに
最も味や、食感が近いと思います。

続いて『調理提案』

・そのままスープやラーメンのトッピング
・種を取り粗めにカットして生地に練り込む
・浅漬けやピクルスにしても面白い

僕が働いていたお店では、スープなどに
そのまま乗せてお客様に提供してました。
梅干しくらいのサイズがあるので
トッピングとして乗っていると
見た目が綺麗です。それに加えて味的要素より
『健康食材』としての見方をされるので
喜んで食べてもらえてました。

画像3

・金針菜

さあ、この食材は僕のお気に入り食材の一つ
金針菜(きんしんさい)です。
もちろん普段の生活ではまず食べないですよね
というか、見かけないですよね。
江戸時代でこの金針菜は貴重な栄養源
として大事に食されていた様です。
日本では別名"忘憂草"(ぼうゆうそう)と言われて
精神安定の効果のある食材とされていた様です

それでは『効果効能』

・体を冷やす作用
・鎮静作用
・消炎作用
・不眠解消
・食欲増進
・解毒作用

ご覧の通り、夏に食べると効果は抜群です。
それに加えて鉄分がほうれん草の20倍あるそうただ、注意していただきたいのは。
この金針菜は毒があります。
なので、生で食べることはできません。
(僕は知らずに生で食べた経験あり)
どうやら生で食べると人によっては
嘔吐や下痢などの症状になるそうです。
なので調理する際は必ず火を通してください。

続いては『味』

・アスパラ
・アスパラ
・アスパラ
・アスパラ

すみません。ふざけてません。
味は完全にアスパラですね。
ただアスパラ程大きくないですし
繊維質がアスパラ程ないので
食感はアスパラより優しいですが
味はまさしくアスパラです。

続いては『美味しい調理法』

・加熱→ペースト→ポタージュ(絶対美味い)
・ボイルしてから高温でサッと炒める
(味噌炒め、中華風・エスニック風)
・和・洋・中へのアレンジ可能性

僕が気に入っている理由はこの通り
調理する選択肢がかなり多いんです。
しかも味はアスパラで、健康食材なんですよ
作ってる側からすると楽しいです。
調理の注意点も1つあって、
ボイルし続けると、花みたいに開いてしまい
見た目は綺麗ですが(僕は好きじゃない)
せっかくの食感が台無しです。
そこは好みなので試して頂けると幸いです。
ちなみに乾燥金針菜もありますが、
乾燥させると不思議と個性がなくなり
味は乾燥させたゴボウに近く
割と食べ慣れた味になっている印象でした。



・まとめ

如何でしたか?
個人的に薬膳料理で使う食材を想像すると
こちらの3品が思い浮かびました。
他にも菊芋や松の実など
レストランで使われていて
尚且つ個性的な食材ではありますが
正直薬膳料理で使う食材は
効果効能にこそ絶大な力があるものの
味自体に個性があるものは少ないです。
ですが、僕はそこにこそ意味があると思います
例えば今紹介した3品の食材は全て
納豆ご飯、チャーハン、TKG、サラダなど
どんな料理に入れても美味しく食べられます。
普段作っている料理にちょっと入れてみる
それだけで健康的な体になり
入れるものによっては、どんどん綺麗に
どんどん若々しくなっていくということです。
是非お試しください!!!

以上。

料理人Jからの発信でした。
次の記事も見に来て頂けたら幸いです。
それではまた!ばいばーい!


この記事が参加している募集

僕はいつも見てくださる貴方の為に記事を書いています! 今日はどんな表情で見ていただけましたか? サポートして頂けると僕は貴方から笑顔を貰えます! その分貴方を笑顔にさせてみせますから!約束です!