![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128844578/rectangle_large_type_2_9ac8efeebbf809d93b435a2c2c7902a7.png?width=1200)
2024年1月|買って良かったモノ3選!
本日も「好きなことで、満ちていく。」をお読みいただきありがとうございます!
もうすぐ1月も終わりですね。
ということで、昨日に続いて、本日は月の締めとなる「1月に買って良かったもの」を連続投稿で紹介していきたいと思います。
ちなみに、昨日はメンバーそれぞれが「やって/行ってよかったこと」を紹介しました。
今月のベストバイは一体何でしょうか。
ここから、メンバー3名がそれぞれ紹介していきます。
麻婆のイチオシ!オムロンのスマホ連動体重計
まず私、麻婆が今月買ってよかったものは、「オムロンのスマホ連動体重計」です。
一言で良さを言うと、「とにかく手軽!!」という体重計ですが、要素を2つに分けて紹介してみます。
①電源を操作する必要がない
この体重計、乗ると勝手に電源が入り、降りてから少しすると勝手に電源が落ちる優れもの。
降りてから少しすると勝手に電源が切れる、というのは前使っていた体重計にも備わっていた要素ですが、乗ると勝手に電源が入る、というのは意外と便利。痒い所に手が届く機能です。
②スマホと自動連動
アプリと連携をしておけば、体重を測った後、スマホに勝手にBluetooth経由でデータを転送してくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706354631891-8fzhwm8to2.png)
上記画像の通り、オムロンの公式アプリに自動転送→Apple純正のヘルスケアアプリに事前転送まで行ってくれるので、体重を測った後は何もやることなし、極めてストレスフリーです。
前使っていた体重計は、自動転送機能がなく、ポチポチ自分で入力していたのですが、「体重を測ったのに入力を忘れる」ことも多かったので、この機能は助かります。
小まとめ
①電源操作要らず、②自動転送、のおかげで毎日体重を測り、きっちり記録することができており、「良い家電はライフスタイルを変える」ことを実感できています。
今年の抱負で、減量も1つの目標に掲げたので、このままレコーディングダイエットを続けていきたいです。
ダイエットがんばろうと思っている方、こちらの体重計、おすすめです!
Zukiのイチオシ!suisaiの洗顔フォーム
zukiからは、前回投稿した「メンズのスキンケア」の続編に近いですが、
スキンケア界最強のブランドsuisaiが発売する洗顔料
「suisai ビューティークリア ミクロウォッシュ」
を紹介します!
#ちなみに 、1月だから特別に買ったというわけではなく毎月買っているのですが、ぜひみなさんにオススメしたいので選びました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1706258462277-OjVs0vJmvZ.png?width=1200)
①女性向けなだけあって繊細な泡立ち
恐らくメンズの方は「suisai」というブランドをあまり知らないかもしれません。。
それもそのはず、こちらは女性向けの化粧品メーカー、カネボウのが持つブランドなんです!
とはいえ、スキンケア商品はメンズも使って間違いはないです!
このsuisaiの洗顔料の最大の特徴は大きく2つ。
2種類のクレイで毛穴汚れを落としてくれる!
素手でもモコモコ泡立つ脅威の泡立ち!
特にクレイによる毛穴汚れはかなり効果あると思います。
この洗顔料を使ってからニキビもかなり減ったし、毛穴も前より落ち着いてきています。
#恐らく 、クレイが毛穴に詰まった皮脂を取ってくれているからかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1706258776694-bYFt0AffJy.png?width=1200)
また、泡立ちが凄いです。笑
軽く素手で泡立てるだけでモコモコに。
基本的には肌は泡で洗った方が傷がつかないため、肌へのダメージを抑えながら洗顔が出来ます!
#ちなみにスクラブ洗顔は洗浄力が高い反面 、肌が傷つく可能性もあるのでお気を付けください。。!
②他スキンケアアイテムとライン使いすることで最強に
suisaiは洗顔料だけではありません。
酵素洗顔、クレンジングクリーム、化粧水、美容液、などなど。。。
他にも多くのスキンケアアイテムを出しています。
このスキンケアアイテム達をライン使いすることで、最終的には毛穴ゼロの白肌が生まれるのだとか。。
#ちなみに私は酵素洗顔とクレンジングは使ってます 。笑
小まとめ
ニキビケアをしたい方、美白になりたい方、毛穴レスに顔になりたい方、
オールマイティで使えるので、まずは洗顔料から試してみては!
マックスのイチオシ!フアン ヒル クアトロ メセス サクラ ラベル2021(赤ワイン)
マックスです。私の今月ベストバイはこちらのスペイン産赤ワインです!
![](https://assets.st-note.com/img/1706428537727-rhCMvx5G2a.png?width=1200)
僕はいつもワインを買うとき、パッケージ買いで特に味の違いを語れるほど上級者ではないのですが、ワインを飲むことが多いのでそろそろワインを勉強し始めようかなと思っております。笑
①桜に影響を受けて作られた特別パッケージ
このワイン、1916年創業で100年続くスペインワインの老舗ボデガ「ファン ヒル」によって製造されています。
※ファンヒルがどんなところでワインを生産しているかはこちらに詳しく載っていますので気になる方はぜひ
なぜ桜ラベルなのかですが、ここのオーナー、ミゲル・ヒル氏がワシントンで初めて桜並木を歩いた時に、その美しさに心を奪われたことが背景にあるとされています。
偶然にも、ファン・ヒルのブドウ畑が広がる丘の名前はCerezo(=桜の意)。この2つの事柄にミゲル氏は深い縁を感じ、日本の方に向けたサクララベルを作っているそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706429289854-zBg3z9uwQs.png?width=1200)
②ワインの世界的評論家パーカー氏のお墨付き
パッケージ買いしている僕にとっては上記だけでも十分選ぶ理由になるのですが、なんとこのワイン、ワイン業界で多大な影響力を持つロバート・パーカーJr氏がパーカーポイントと呼ばれるランク付けで、90点以上を出しているワインです!
90点以上はOutstandingの評価で格別の複雑さと個性で傑作の評価となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706429888763-afDlPsfoDh.png?width=1200)
高いのかと思いきや2,000円程度で、「5,000円や10,000円のワインをへたに買うよりこれを買っておけば間違いない」とものすごくグルメな経営者の方に教えてもらったのがきっかけで僕はこのワインを知りました。
そしてこの1月にやっとワインショップで見つけ、購入できました、、!
小まとめ
ワインの見極めはかなり難しいですよね。
勉強するにも、難易度は高くて時間もお金もかかってしまいます。
このサクララベルは毎年2月に大量入荷があるようなので(イオンリカーの人から教えてもらいました笑)、ぜひサクラの季節のお供として覚えておいていただけると!
おわりに
昨日投稿の「1月ベストエクスペリエンス」に続き、今日は「1月のベストバイ」でしたが、いかがでしたでしょうか。来月はどんなベストバイが紹介できるか、今から楽しみです。
また、昨年末にアップした、「年間ベスト」もよろしければぜひ!
来月は、モノを中心に紹介した1月とは打って変わり、「寒い冬ならではのこだわりの食事・レジャー」といったテーマで更新していく予定です。
初回は2/9(金)、メンバー3人がおすすめの冬ドラマを紹介します。
それでは、また来月!
本日の紹介まとめ
オムロン スマホ連動体重計
モデル:HBF-230T-SW(麻婆購入品)
価格:8,480円(2024/1/27現在、Amazon)
URL: Amazon
suisai ビューティークリア ミクロウォッシュ
価格:1,980円
容量:130g ※大体2ヶ月程度もちます!
URL:オンラインストア
フアン ヒル クアトロ メセス サクラ ラベル2021(赤ワイン)
価格:1,898円(税込み)
URL:楽天市場