マガジンのカバー画像

スイレン宗匠の世界

59
西洋占星術師で東洋思想研究家・スイレン宗匠が2022年12月から2024年11月までの2年間に渡って書き溜めた59本の記事の詰め合わせです。 単体で買えば全部で2万9千5百円分の…
西洋占星術、ヴェーダンダ哲学、輪廻転生など、豊富な実践経験と客観的データから分かりやすく、かつ科学…
¥18,000
運営しているクリエイター

#輪廻転生

遠き日の約束 廻り続ける運命の輪

遠き日の約束 廻り続ける運命の輪

「私を探して・・・必ず生まれ変わるから・・きっとこの世界のどこかに・・・探して・・私を見つけて、約束よ、約束よっ!」

これは、小説家・遠藤周作の名著「深い河・ディープリバー」の序盤に出てくる重要なセリフです。

末期がんを患っている女性が、薄れゆく意識の中で最後の力を振り絞り、夫の耳元で「死んだら私を探して」と懇願したのです。

生まれ変わりなど一切信じていない夫は、妻の予想外の言葉に動揺し、そ

もっとみる
人生を導く偶然の一致 シンクロデスティニー

人生を導く偶然の一致 シンクロデスティニー

ユング心理学には「コンステレーション」という奇妙な言葉があります。

もともとの英語の意味は「星座」なのですが、ユング本人は「患者のコンプレックスがコンステレートしている」というような使い方をしていましたので、明らかに「星の話」ではないことが分かりますね。

日本では、ユング心理学研究で有名な心理療法家の河合隼雄先生がコンステレーションという言葉をよく使っておられましたが、最近では、生前の河合隼雄

もっとみる
あなたも誰かの生まれ変わり 輪廻転生と占星術

あなたも誰かの生まれ変わり 輪廻転生と占星術

古代バビロニアの大規模天体観測を起源とする占星術は、インド式であろうと西洋式であろうと「ルーツはどこの占星術でも同じ」なんですが、それぞれの地域で独自の発展を遂げたことでルール上の相違点がたくさんあります。

占星術の二大勢力であるインド占星術と西洋占星術の一番分かりやすい見た目の違いは「基準点(牡羊座0度の位置)が24度もズレている」という点です。この影響で、その人の太陽が入居する星座が「インド

もっとみる