マガジンのカバー画像

スイレン宗匠の世界

59
西洋占星術師で東洋思想研究家・スイレン宗匠が2022年12月から2024年11月までの2年間に渡って書き溜めた59本の記事の詰め合わせです。 単体で買えば全部で2万9千5百円分の…
西洋占星術、ヴェーダンダ哲学、輪廻転生など、豊富な実践経験と客観的データから分かりやすく、かつ科学…
¥18,000
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

人生を導く偶然の一致 シンクロデスティニー

人生を導く偶然の一致 シンクロデスティニー

ユング心理学には「コンステレーション」という奇妙な言葉があります。

もともとの英語の意味は「星座」なのですが、ユング本人は「患者のコンプレックスがコンステレートしている」というような使い方をしていましたので、明らかに「星の話」ではないことが分かりますね。

日本では、ユング心理学研究で有名な心理療法家の河合隼雄先生がコンステレーションという言葉をよく使っておられましたが、最近では、生前の河合隼雄

もっとみる
あなたも誰かの生まれ変わり 輪廻転生と占星術

あなたも誰かの生まれ変わり 輪廻転生と占星術

古代バビロニアの大規模天体観測を起源とする占星術は、インド式であろうと西洋式であろうと「ルーツはどこの占星術でも同じ」なんですが、それぞれの地域で独自の発展を遂げたことでルール上の相違点がたくさんあります。

占星術の二大勢力であるインド占星術と西洋占星術の一番分かりやすい見た目の違いは「基準点(牡羊座0度の位置)が24度もズレている」という点です。この影響で、その人の太陽が入居する星座が「インド

もっとみる
パートナーはすでに決まっている 縁という絆

パートナーはすでに決まっている 縁という絆

前回の記事の中で「仏教思想の立場から言えば、この世に永遠の愛は存在しません」というお話をしましたが、少々過激な言語表現だったせいか、一部の読者から抗議の声が寄せられてしまいました。「そんな夢も希望もない話をされても困ります」だそうです(笑)。

確かにこれには補足説明が必要でしょうね。

占星術において「真実の愛を求める蠍座」に太陽や月、金星のいずれかを持つ人は「恋愛に永遠の保証を求める」という気

もっとみる