マガジンのカバー画像

(連載)東京駅12・13番線ホーム、そして11番線

13
かつて東京駅にあった12・13番線ホーム。 そのホームの、夕方から夜にかけての普遍的なさまを書いていきます。
運営しているクリエイター

#寝台急行

(15)寝台急行『銀河』の牽引車

(15)寝台急行『銀河』の牽引車

(今はなくなってしまった東京駅12・13番線ホームの、夕方から深夜にかけての風景を綴った連載)
 
 『銀河』は終点が大阪と近かったからだろう、寝台列車だが特急ではなく急行だった。そのため、これまでの10本(出雲に連結された紀伊を含めて)とちがう部分があった。前回記事で載せた、うしろ姿がまずそうだ。特急よりも古い型を使用しているので、丸っこい。テールマークも五角形だ。
 
 そして、前面の姿もちが

もっとみる
(14)東京発、ラストの寝台列車

(14)東京発、ラストの寝台列車

(今はなくなってしまった東京駅12・13番線ホームの、夕方から深夜にかけての風景を綴った連載)
 
 
 東京駅12・13番線を発つブルーの寝台列車は、微妙な位置づけの1本。

 
 その列車名は『銀河』。夜空を表す、とてもすてきな名だ。しかし他の列車と、ちょっとちがう部分がある。
 
 まず、特急ではなく急行ということだ。寝台急行なので、当時、ブルートレインの定義から外れているという意見もあった

もっとみる
(10)ブルートレイン瀬戸 宇野行き

(10)ブルートレイン瀬戸 宇野行き

(今はなくなってしまった東京駅12・13番線ホームの、夕方から深夜にかけての風景を綴った連載)
 
 『出雲1号』、『あさかぜ1号』と立て続けに東京駅を出ていき、次は35分後の『瀬戸』。19時ジャスト発だ。
 

 
 『瀬戸』は瀬戸内海から名付けられたように、東京から四国へと向かう唯一のブルートレイン。しかし当時は瀬戸大橋がなく、宇高連絡船の乗り場がある岡山県の宇野が終点だった。宇野といっても、

もっとみる