
読書日記~伊藤銀次『LOVE PARADE』アルバム・パンフレット編
昨日、ココナツ・バンク『COCONUT PRESS』を取り上げたら、ちょっとした反応があったので、今日は伊藤銀次さんの1993年発売のアルバム『LOVE PARADE』の非売品リーフレットを取り上げることにしました。
じゃ、行ってみよー。

・伊藤銀次『LOVE PARADE』アルバム・パンフレット(Ki/oon Sony Records)3w by
伊藤銀次さんのアルバム『LOVE PARADE』のプロモーション・パンフレットが部屋の中から出てきたんですね。
ついつい引っ張り出して読んでみたら、編集者は元ミュージック・ステディの編集長でもある市川清師さんで、ステディのレギュラー・ライターだった吉原聖洋さんが銀次さんのバイオグラフィと銀次さんと佐野元春さんのトーク・セッションを担当しているんですよ。
入手した時にその顔ぶれに感動して、レコード屋さんから持ち帰る時に興奮したことをはっきり覚えてますいます。
更にレコーディング・レポートを小貫信昭さんが担当していて、銀次さんの口調を引用して、その充実ぶりが伝わる内容になってますね。
そして、巻末には銀次さんゆかりのミュージシャンの方々、大瀧詠一さん、杉真理さん、KANさん、アン・ルイスさん、ザ・コレクターズの加藤ひさしさんにGREAT 3の片寄明人さんのコメントが掲載されています。
コメントを読むだけで胸が熱くなってしまいます。
佐野元春さんと銀次さんの対談には「No more “Adult Kids”」という見出しにまた胸熱になってしまうわけなんですよ。

・伊藤銀次『LOVE PARADE』(MHCL-1198/ソニーミュージック)
アルバムLOVE PARADE』にボーナス・トラックを追加収録して、紙ジャケット仕様になったCOCONUTがとにかく好きなんですねー。
さシングル曲「涙の理由を」のシングル・ヴァージョンがとにかく好きなのと、大好きな曲「HELLO AGAIN」のライヴ・ヴァージョンが嬉しいんですよね。
大村憲司さん、有賀啓雄さんが参加しているのが大きい意味がありますし。
このアルバムの紙ジャケット盤を聴きながら、このパンフレットを読むことはまだやっていないので、今夜あたりになんとか。
大好きなアルバムのパンフレットをアルバム発売から20年経ってもキレイに残っていることがたまらなく嬉しいし、その編集をしたのがミュージック・ステディの市川清師さんだというのがメチャクチャ響くのです。本当にありがとうございます。
えー、あまりにも暑くて頭が働かないので、今夜にちょっとした準備をしたいと考えております。
ではまたー。