見出し画像

集客について悩んでいる~

今は準備中だけど、ゆくゆくコーチングサービスをリリースする。
それにあたって集客も大事だな~と思うんだけど、そっち方面はぜんぜん勉強したことがないからなにをしていいのやら。

「ファンになってもらうためには?」っていうテーマで友達と話した結果、ファンを抱えられるのは応援される才能がある人、という結論に至った。
例えば話がおもしろい、なんとなく応援したくなる、アウトプットのバランスがいい。
これらを狙ってやるのってすごく難しいと思うんです。
これをできる人ってほんとにすごいな~と思うと同時に、自分には向いていないかも!ってなりました。

わたしはアウトプットよりインプットの方が得意だし、量も多い。
noteも書いているけど、これはインプット過多で具合が悪くなるから、体調管理の一環でアウトプットしているという側面もある。
わたしに必要なのはアウトプット力!

わたしって大勢の人に向けてなにかするんじゃなくて、個人との関わりのなかでじわじわ良さが伝わるタイプだと思うんです。
だから大勢の人に刺さるものではなく、個人にヒットしてくれたらいいな~と願うことしかできない気がして🍑💭
実際、それで応援してくださる方もいるので🫶🏻

そもそも「相手の希望に合わせる」に自己価値があると思っていたから、自分の内側から発信して伝えていくっていうのが最近始めたこと。
そう思うと、今はまだまだ挑戦の途中で、いかようにも育てられるということでもある☺️
わたしが今大事にしていることは、自己表現を豊かにすること🌟
これからこれから〜👌🏻

自分が悩んできたことや、今やりたいことの中から発信をより具体的にしたりするのがいいのかなって。
具体的な発信をするってちょっと怖いんだけど、やってみたいなって気持ちが大きくなっている。

「〇〇は〇〇である」みたいな強気な発言はしたくない。
そういう運用をしている人がどうとかじゃなくて、わたしが大事にしたいものとはズレを感じるから。
わたしはいろんな自分がいていいよね、みたいなスタンスでいきたいんだよな~。
断言できることもかっこいいけれど、ケースバイケースやん?って思う自分がいるから、いろんな自分を見つめていけるような関係をクライアントや仲間と大事にしたいから、やさしい発言をしていきたい。

いろいろ試してみて、自分が続けられそうな方法を見つけていけたらいいな。
まだまだ勉強することが山積み!勉強するのは楽しい!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集