見出し画像

お金と愛の循環について学んでいます〈与える編〉

本紹介

『お金の不安や恐れから自由になる!』という本を読みました。
この本は一般的なお金への不安の克服方である「収入を増やそう」「節約しよう」ということは一言も書いてありません。
じゃあなにが書いてあるのかというと、お金を循環するエネルギーと捉え、受け取る、与える、求めるの3つの要素で循環させていくふプロセスについて解説されています😳♻️
そして、この循環はお金の話だけに留まらないよね〜というお話です💐

受け取るにしても、与えるにしても、求めるにしても、必ず我々は心理的抵抗を持っているんですよね。
例えば受け取るでは「このお金を受け取る価値が私にあるんだろうか?」「自分で稼げるようになったら愛されない」など人によって様々な不安・恐れがあります。

恐れがあると自分自身から乖離してしまい、乖離した状態では豊かな人生も富も愛も遠ざかってしまうのだそうです。(分離の人生)
この循環がスムーズに回れば、お金や不安に翻弄されずに喜びや豊かさを感じながら自由に生きられると筆者はいっています。

受け取る、与える、求めるについて詳しくまとめていきます🫶🏻
どえらく長くなるので、この記事は与える編になります~!
受け取る編はこちら↓

与える

与えるとは?

・感じる(受け取る)から得られるエネルギー
・命を応援する
・自己表現
・分かち合えることを他の命と分ち合う

受け取ることができないと、与えるには進めないそうです。

楽なこと、快適なこと、仕事や生活がうまくいくことが人生ではなく、魂が体験したいことを自分の身体で体験できることが本当の充足です。
肥大化した生存本能は思考を使って「恐れ」と「不安」の増殖装置のように働いて、安心と信頼から豊かな人生を歩む妨げになってしまいます。だから、自分の生存本能が、なににどう反応してどう駆動するのかをいつも観察して、俯瞰することで、自分の中でどう働いているのかという理解を深めていくことが大事です。

『お金の不安や恐れから自由になる!』より

不自然な力み

「与える」は「受け取っている状態」によって湧いてくるエネルギーから起こります。自分の器が、十分ではない、足りていない、欠けている、という欠乏観に襲われている状態から無理やり与えようとすると、循環していないので必ず不自然な力みが生じます。

『お金の不安や恐れから自由になる!』より

例えばわたしだったら。
「人との繋がりがない」という心の痛みがあって、この痛みや悲しみを二度と感じないようにするために必死に生きてきました。
なるべく人と距離を置く一方で、本当は繋がりが欲しいから、他者のニーズを満たそうと必死になっていました。
逆方向に一生懸命になっていて、不自然な力み方をしていたと思います。

他にもわたしは、「与えられるものを必ず受け取らなければならない(拒否権がない)」ということにも強く縛られています。
拒否権がないという世界に生きていると、自分ばっかり我慢している、と感じやすくなるんですよね~。
その結果、自分が後回しになり大事にされていない感覚になります。
これは自分と繋がれていない状態で、繋がり方が分からなかったり、繋がるのが怖いから、「繋がらない」を維持していきます。

気持ちのやり場がなくて相手への不満や恨みへと繋がり、余計に人との繋がりを感じられなくなります。
「ほらやっぱりね」と生存本能を強化する出来事として経験してしまっていたのです。

自然な「与える」ってなんだろう

「私は今、あなたに対してその満たし方はできません」と自分にあることをありのまま明かすことも自己愛ですから、愛の表現なんです。本当にあることが分かち合われることは、愛が分かち合われることです。

『お金の不安や恐れから自由になる!』より

相手の要求に対して「それはできません。こういう形であればできますよ。あなたとの繋がりを大事に思っています」って言って良いのだと筆者は言っています。
わたし、これが衝撃だったんですが、みなさんはどう感じますか?
自己愛を明かすことが愛の表現だなんて。
相手を満たすことが愛情表現だと思っていたんですけど、わたしが目指しているのって、自己愛を明かし合える関係性なのかもしれない。。

「与える」って奥が深いなぁ。
わたしはまだまだこの領域には達していないな~と思いました。

でも、一度立ち止まるようにはなりました。
わたしは他者のニーズを満たすことを良しとして生きてきたので、ついお節介になりすぎたり、過剰にギブしようとしてしまうんです。
それって不満に変わったり、利用されてしまったりして、自己愛を損失していくことでもあるし、相手の体験を奪ってしまうことでもあるんだなって思うようになりました。

相手のため、って思っていたけど本当は全部、自分が安心感が欲しくてたまらなくてやっていたことだったんです。
ギブしすぎ!のアラームはもやもや感。
もやもやを感じたら、やりすぎなんじゃない?と自分に聞いてみて、もやっとしない範囲でまずはやってみようよ!って自分と接しています。

うまくできない時も全然あります!
恋愛はとくに!親密な関係ほどトラウマって顕著に出てしまうものなので、生存本能が強い領域で難しいです!

与える(自己表現)をブロックする信念の例

・目立ってはいけない
・受け入れられない
・受け取ってもらえない
・わかってもらえない
・叩かれる、攻撃される
・喜ばれない
・役に立たない
・評価されない、認められない
・馬鹿にされる、笑われる
・図に乗るとろくな目に遭わない
・恥ずかしい
・自分なんて大したことない
・他にもっとすごい人がいる
・大したことないのがバレる

『お金の不安や恐れから自由になる!』より

心当たりのあるブロックはありますか?
わたしは、受け取ってもらえない、恥ずかしい、自分なんて大したことない、辺りが強いです。
noteをはじめた頃は、笑われたらどうしよう、もありました。
自分なんて大したことない、は今もあるんです。
周りの人は「見事な生き方をしている」「他の人にはないものを持っている人」って言ってもらえるんですけど、これを受け取れない何かがあるんですね~。

noteを書くこと

感じたことを表現してくっていうのが、今すごくやりたいことなんです。
自己表現を追求していきたいんです。
なぜかというと、わたしは「尊重してもらえない人生を生きてきた、」と自分で思っていて、でも本当は、そんな人生じゃなくて尊重し合える安全な世界を生きていきたいからです。

書くことは自分が感じていること・感じられている状態を確認する作業でもあります。
わたしは誰かを満たすために書いていないけど、書いているうちに読んでくれる人が増えて、フォロワーさまも増えて、繋がりができたりして。
表現することは他者と分ち合うことなんだと実感している今日この頃です。

わたしが書いている内容は、人から教わったものもたくさんあって、それをまた別の人が受け取ってくれるっていう循環のなかにいることも分かるようになりました☺️

受け取るとこんなにも変わるんだって感動です。
これからはコーチングという形でこの循環を拡大していこうとしている。

全体性の意識における「与える」は、「与える」と「受け取る」が同時に怒り、どんなに大変であろうと苦労がかかろうと、心は満たされていきます。与えている体験を通して喜びや豊かさを受け取っているからです。

『お金の不安や恐れから自由になる!』より

まさにこれ!
もっともっと勉強して、もっともっと人と共有していきたい。
ここに大きな不安はなくて、幸せだ~~~!って思えているの🌿



すごくいい本だったので、気になった方はぜひ読んでみてください~!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?