見出し画像

はい、どうも九条です。
二か月ぶりくらいに体重を測ったら四キロくらい増えてて絶望の淵にいる九条です。

とは言え、実は九条、体重の増減が割と激しくて、年に数回このくらい変動します。

体重増える⇒やばいな、ファスティング(プチ断食)しよ⇒食生活が改善されて減る⇒知らないうちに食生活が戻る⇒体重も戻る、を半年くらいのスパンでやっている気がします(白目)

増えたらファスティングすりゃいいやくらいの感覚になってるから色々ダメなんでしょうけど、まぁこれ一番楽なんです。健康になれるしね。割とおすすめ。

今回は一番最初にファスティングした時の事を思い出しつつ、色々書いてみようと思います。

一応、経験上は3日間、5日間、7日間の3パターンを経験済。

それぞれの苦痛度や実際の体感的な効果を書いていきます。

断食してみようと思ったわけ

一番最初は、断食は体に良いという人の意見がちらほら見えていて、自分もやってみようかなぁと思っていた次第。胃腸を休ませて本来の自然治癒力を戻そうかなと。あと、人生において断食ってしたことなかったし、食べるの大好きな僕が3日間断食したら自信になるんじゃね?って思ってました。自信は小さな成功を重ねることでつくっていうしね。

結果、今では半年に1回5日くらい断食して整えればいいやって思うようになってきた(本当は毎月やるのがいいみたい)

プチ断食とは

断食とは、24時間不眠不休で働かせている胃腸を休ませる事です。体の本来の機能を回復させ、思考を敏感にできます。

とはいえ、お寺の修行僧みたく完全に全てを断って水以外口にしない、というものではなくて、自分のライフスタイルに合わせてやりましょうというもの。

実際に一番最初に水と塩だけでやってみた事があるけれど(根性で何とかなるやろって思ってた)、準備期間なくやるとカフェイン離脱症状と低糖症状が同時に出て地獄を見るので、これやるならほんとに準備期間設けなきゃダメ。

断食の効果

断食は、不眠不休状態の胃腸を休ませることによって、体の自然治癒力を回復させ、さまざまな持病を回復させる効果があるのです。

断食で治るとされている症状は下記の通り。

・花粉症やアトピー
・肩こりや腰痛
・冷え性やむくみ
・生理不順やPMS
・不眠症
・便秘や下痢

腸内環境が整うことで、免疫力が上がったり、血流がよくなったり、ホルモンバランス整ったり……良いことづくめかよ、的な感じです。

【断食の諺など】
・断食で治らない病気は、他のどのような治療でも治らない。ドイツの諺
・断食はメスを使わない手術である。フランスの諺
・すべての薬で一番良いのは、休息と断食である。アメリカの諺
・人間は食べる量の4分の1で生き、4分の3は医者のために食べている。
古代ギリシャの諺
・病気は祈りと断食で治しなさい。
byキリスト
・病気は断食で治す。by釈尊
・低栄養が動物の寿命を延ばし、腫瘍の発生を抑える。
byアメリカ・マッケイ(アメリカ)
・食事制限をしないネズミと2日に一度食事を与えたネズミに放射線を当てると、制限しないネズミの発がん率は、制限したネズミの5.3倍であった。byドイツ・イケルス(ドイツ)
・満腹ネズミに放射線を照射すると100%発がんする。断食ネズミに放射線を当てても0.7%しか発がんしない。byグロス(アメリカ)

こんなん見たらやってみようかなってなるよね。

おすすめは豆乳とスムージー

フリースタイル断食なので、特に自分で定めたルールを守るだけ。

僕は豆乳とスムージーで挑みました。離脱症状がひどくて寝れないときはお吸い物っていう逃げ道を用意しときつつ。逃げ道があると案外気が楽だったりする。

初めて3日間やってみた感想

初めて断食チャレンジした時は3日が限界でした。正直、しんどすぎた。まあ2日目から3日目はしんどい。

初めての時は完全にノリで唐突にやってみたのだけども、本来断食っていうのは準備期間を設けて、脱カフェインしたり脱糖質してから挑むんです。

それをやらずに、まあ3日ぐらいいけるっしょ!的なノリでやってみたら、カフェイン離脱症状と糖質離脱症状で頭痛すぎて死ぬかと思った。胃腸休ませるためにも頭痛薬飲めないしね。

空腹感は初日にあったくらいで、2日目からの頭痛と吐気で気が狂いそうだった。

というのが初めての経験。

離脱症状のせいで、2日目と3日目は生産性ゼロ。ほとんど寝てた。っていうか勝手に寝ちゃってた。3日目は家帰って吐気と頭痛で死んでました。

2回目以降は結構余裕

人間の学習能力とは凄いもので、1度しんどい経験をしていると、2度目以降は結構楽になります。というより、一度目のしんどい原因がカフェイン離脱症状と低糖症状だったので、それさえ避ければ結構何とかなりました。

大体こんな感じ。

・1日目……あれ、案外余裕なんじゃね?ちょっとお腹減るくらい。
・2日目……あ、めっちゃお腹減ってきた。何か食べたいなー。ぐぐぐぐ。
・3~5日目……ここから空腹感がなくなって途端に体が楽になる。あと、味覚・嗅覚・聴覚が一気に敏感になる。細かい味や匂いの嗅ぎ分け、音の聞き分けができる。めちゃくちゃ体の具合もよくて頭もすっきり。
・6~7日……地獄。5日目までの体の元気具合が嘘かのように体が重くなる。というより、意識は超元気なんだけれど、体がついてこなくなる。何なら腕を上げるのもしんどい。足も重くて基本動作がめちゃくちゃ大変になる。そして体重も落ちない。ただただしんどいだけだった。

個人差はあるけれど、5日目あたりでやめるのがベスト。そこから先は地獄だった。体重もここまで割とすいすい落ちる。

実感した効果

実感した効果は、鼻づまりが治ったのと、短い睡眠時間で頭すっきり。かなり元気になりました。あと、食後の眠気的なのもなくなって。

肩こりや腰痛も楽になったし、睡眠不足感もなくなって、便秘も治りました。

体重も3~4キロなら5日間で落とせます。

気分をリフレッシュしたいならおすすめですよ。あと、一度やると割と癖になります。

というわけで、とりあえず僕は今日から5日間またやります。

よかったら僕の本も読んで下さい。


いいなと思ったら応援しよう!