見出し画像

満ちていく日々

今年も残すところ、あと10日。
年末に長女の誕生日があるせいか、12月も後半になると特別な時間が流れている気がする。
多くの人にとっても、一年が終わる実感を驚きとともに受けとめる時期。
ひとり休みもあとわずか。

今日はヨガへ。
ヨガは去年始めて、一年以上続いてる。
ほぼ週1ペースだけれど、ちゃんと予定を組んで行けてる自分えらい、と思う。
一足早い福袋が売られてて、上下ウェア入りのを買ってみた。ウェア以外には、ボトルやバームやポーチも入ってる。
福袋は中身がわからないものより、わかるものが好き。(何が入ってるかわからないのも、それはそれで楽しいけど)

新しいヨガウェアはお腹がでるタイプで、お腹まわりを引き締めたくなるデザイン。
(ヨガウェアだから着られるというのもある)
女性限定の場所だから安心できるのも嬉しい。
ゆっくりだけど、これからも続けたい。

帰りに銀行に行ったらすごく混んでいて、師走っぽいなと思う。
そんなせわしない空気に触れることが多いから、自分の身体と向き合ったり、静寂の時間を過ごせるのが余計ありがたく感じる。
子どもたちがいると動画の音が気になって、完全な静寂の時間はなかなかなかったりするから。
静かなのは希少だなぁと。


そして、夕方は懇談のため小学校へ行く。
(きょうだい同じ日にしてもらえて助かった)
先生に伝えておきたいことがあるか訊いたけど、ふたりともない様子。
長女は一時登校を渋ってたけど、(朝から泣いたりもして) 最近は元気よく学校に通えてる。
学校って、あまり自由が効かない場所でもあって、友達との関係もいろいろで、勉強で苦手な科目もあるし、厳しい先生もいるし、朝は早いし…(延々と続く)
時に通うのが大変な場所だと思う。
そんななか問題なく登校できているって、それだけですごいこと。
(少し耳の痛い話もあったけど)
きょうだい仲良く登校できるのも、あと数ヶ月。

さっき気づいたけれど、今年の私は体調を崩していない。(一年を通して)
長女がコロナになったり、長男が風邪をひいたり、マイコプラズマ肺炎に(長女が)なったりしたけれど。
その間、なんとかうつらずにいられた!
ヨガは基礎体温が上がるそうだから、そのおかげかもしれない。
基礎体温が上がると免疫力も上がるとか。
定期的な運動習慣の大切さを感じるこの頃…
あとは、なんといっても睡眠。
(8時間が目標で、7時間は死守したい)

仕事納めまでもう少し。
大掃除はできるところだけやって、あとはいいことにする。
(29日まで仕事なんだもの)

年内にやることが無事に終わるように。
健康に気をつけて過ごしたい。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集