見出し画像

【24年11月&12月】忙しい人のためのSTANDAGEまとめ

2024年11月と12月の主要トピックスをまとめました!


◇プレスリリース

事業拡大および人員増加に伴うスタンデージ東京本社移転のお知らせ(2024/11/15 11:00)

デジタル貿易プラットフォームの開発・提供を手がける株式会社STANDAGE(東京都港区、代表取締役社長:足立彰紀、以下スタンデージ)は、事業規模の拡大と人員増加のため、2024年11月18日(月)より東京本社を移転いたします。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000109.000033629.html


貿易まるなげパッケージサービスの名称を「おまかせ貿易」に変更(2024/11/25 11:00)

株式会社STANDAGE(東京都港区、代表取締役社長:足立彰紀、以下スタンデージ)は、2024年11月25日(月)より中小・中堅企業向け貿易まるなげパッケージサービスの名称を「まるなげ貿易」から「おまかせ貿易」に変更いたしました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000033629.html


タイ・シンガポールで志摩市の“食文化”の魅力発信イベントを開催(2024/12/5 13:10)

株式会社STANDAGE(東京都港区、代表取締役社長:足立彰紀、以下スタンデージ)、三菱商事株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:中西勝也、以下三菱商事)、株式会社ABC Cooking Studio(東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:志村なるみ、以下ABC)は、三重県志摩市(以下、志摩市)とともに、志摩市における重点市場の一つである東南アジアにおいて、観光需要が高くリピーターが多いタイおよびシンガポールの2か国をターゲットとし、日本の品質を維持した産品を用いた食材プロモーションを目的としたイベントを、2024年11月22日~24日にかけて開催しました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000112.000033629.html


◇主なメディア掲載

特定顧客向けシステム開発に着手 スタンデージ(海事プレス、2024年11月20日)


平等な世界目指し、中小企業の貿易をまるごと受託(Logistics Today、2024年12月4日)


26歳で海外責任者に!株式会社STANDAGEで実現する急成長キャリア(ミライのお仕事、2024年12月18日)


◇note

【座談会】新卒でベンチャー、ぶっちゃけどう?STANDAGE新卒組が忖度なしで語ります!

甲賀:
(前略)ひとつ言えるのは「ベンチャーに入っても大丈夫かな?」って思う人は多分向いてないよってことですね。
俺はベンチャーで頑張るぞ!って迷いなく思える人こそが向いていると思います。
ちょっと自分を過大評価してるタイプというか(笑)。
つまり、ためらうくらいならベンチャーはやめとけ!ってことです。(後略)

片岡:
自分に自信があるタイプが向いてるの、分かります。でもだからといって、人の言うことを素直に聞けない人には難しいんじゃないかとも思います。
なんていうか、「今の自分イケてます!やれます!」の自信より、「自分めちゃくちゃ成長できます!」の方面に自信がある人が向いてるのかなって。成長欲が強いというか。

(中略)

金光:
本当に片岡さんの言う通りで、私、仕事がどれだけキツくても楽しいって思えるんです。それはきっと確実に成長できているから。(後略)

https://note.com/standage/n/n8ed1652ecff2


【入社エントリ】やれることは全部やる!「日本のため」に東奔西走するアメリカ帰りの風雲児

STANDAGEとして8月末ごろから貿易クラウドというクラウドソフトウェアをリリースしたのですが、これまでの経験を生かして貿易クラウドのクライアントへの導入支援やテクニカルサポートなどをやりたい!と自分から志願した事には、裁量権を頂き取り組ませてもらっています。

任せてもらうこともできつつ、自分の足りない部分を鍛えることができ、そして自分の提案に責任を持って取り組めるという三拍子が揃っている会社は、中々ないと思います。

https://note.com/standage/n/n42ce3c3b4a75


STANDAGEへのお問い合わせや取材のご依頼はこちらから
 メールアドレス:info@standage.co.jp
 メールフォーム:https://standage.co.jp/contact

いいなと思ったら応援しよう!