シェア
「続けて請けていた仕事がほかの人の担当になり、ゲームメーカーの出禁を食らったかも」みたい…
子供がYouTubeを見るようになって興味を持ったコンテンツがホラーです。 ショッピングモール…
『Coffee Caravan』というインディーゲームを遊びました。これはコーヒーの移動販売車でさまざ…
ひさびさに厳しいゲームに出会いました。といってもまだデモなんですが、『Coffee Caravan』は…
2008年に発売された名作インディーゲーム『Braid』のリマスター版となる『Braid, Anniversary …
小さな黒猫が街を冒険するオープンワールド・アドベンチャー『Little Kitty, Big City』のレビ…
少年ジャンプ+に掲載されていた読み切りマンガ『俺たちの面白いは操作されている』が興味深かったです。 映画のユーザーレビューサイトにおいて、評価を書き換えるウイルスが登場。そのウイルスは評価を二極化する……という内容です。 神 or 糞みたいな極端な評価がウケやすい世の中を描きつつ、でも「自分の好き」は貫きたいよねみたいな内容だと解釈しています。ビデオゲームにも通じる話ですね。
マガジン購読者の皆さんにちょっとしたお知らせです。
なんらかに対して専門家がコメントする、というのはありふれたものではあるのですが。
『サガ エメラルド ビヨンド』をもりもり遊んでいますが、未だに「サガエメ」なのか「エメサガ…