![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159418637/rectangle_large_type_2_d5f47c694a124b3e38357dfe142074a8.jpeg?width=1200)
京都、CINQUE IKARIYA さん。
ども、spinozamotors です。
いやー、さわやかな季節ですね(その2)!
10月はわが家のプチお祝いごとが2件続くわけでございまして、先週に引き続き、今日はCINQUE IKARIYA さんで、すこし豪華なランチでございました。
CINQUE IKARIYA さんは、昨年おじゃました ikariya 523 さんの系列店でございます。
そんなこんなで、今回は、「CINQUE IKARIYA さんのランチはいいぞー!」なお話しと、ゆるーい おさんぽ日記でございます。
CINQUE IKARIYA
![](https://assets.st-note.com/img/1729935415-90lN7rTnKYGBaZbIqJUueo4C.jpg?width=1200)
CINQUE IKARIYA さんは、烏丸御池をすこし西に入ったところにございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729935519-AYJLHfMKv64ZFnNlGSTC8Pp1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729935519-6Te2zcHKkNX4diuhO7WgVQGt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729935520-qTw4yZnYSimIz3NHPrGabogE.jpg?width=1200)
古いお家を改装されたお店。
ノスタルジックでオサレなお店でございますぅ。
大スキです、こういう雰囲気!
![](https://assets.st-note.com/img/1729935520-P5Ad47OUrf8oNcIzBVMG1bkq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729935520-O9cWzgVZakJIALEMnGFoKfy3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729935520-LWCXYV9q3goyNvjfhI7JpUuZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729935520-CJRPlSHZzF9mIqA180cxVhso.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729935520-JHY4NfF7zMBLE0t6VouCKrdU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729935520-cUvJhACpoGsIQx9YelB2gi1b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729935520-IrbUp7f3aRgFKoET61sGJdkC.jpg?width=1200)
もう、なんていうか、紹介もなく写真載せちゃってますが、
とてもおいしゅうございますぅ!!!
ちなみに、3人で 8,390円。
夜に比べ、ランチはお安くて良き!
![](https://assets.st-note.com/img/1729935558-XgQa4ANDSBd9v0xWUCfGsE75.jpg?width=1200)
タバスコ、ライ麦パン、フォカッチャ…
いろんなものが、 「自家製でございます!」とのこと。
え、?
いろんなものにこだわりを感じます!
ライ麦パンとフォカッチャも、写真撮り忘れちゃいましたが、むっちゃ美味しゅうございましたよん!
![](https://assets.st-note.com/img/1729935520-MRIoWw2zVgDZOAkvpnLElBfH.jpg?width=1200)
ちなみに、近くのお店
CINQUE IKARIYA さんは、烏丸御池をすこし西に入ったところにあります。烏丸通の西側はあまり行く機会がないかも知れませんが、道沿いにもなんかいい感じのお店がありましたよん。
Année
![](https://assets.st-note.com/img/1729936120-sd12lczwSIFJjbTLaUChZor4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729936120-y8HknRh3FPV2UpD56cutdsNJ.jpg?width=1200)
テイクアウトもできるベイカリー。
ランチもいただけるし、ベーカリーなお店のケーキ類も期待できそっ。
LOVE ARK
![](https://assets.st-note.com/img/1729936328-xkXF8jN4g9Te5Sv3nGRpBiyZ.jpg?width=1200)
ここはイタリアンかな?
(すこしお高そうですが…)
ぶらぶら
![](https://assets.st-note.com/img/1729944235-0Sq9X23hVM1PcNorjlyC6vnw.jpg?width=1200)
INDÉPENDANTS
![](https://assets.st-note.com/img/1729944282-KdSiOZNR0lzAyaHM6UXBqe7n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729944340-ITulxy40fBE8aUhJoVFg215A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729944465-ki1jI6odZ9bLgYf3v4CBNFzK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729944299-f08s1iyKzaUvlEt3AImZXWnj.jpg?width=1200)
いつもの INDÉPENDANTS さんに来ました。
雰囲気が味わいたくて。
FREITAG
![](https://assets.st-note.com/img/1729944633-b4mWfhFPJt86KVol17pzrawQ.jpg?width=1200)
ステキなバッグに遭遇@FREITAG さん!
写真のは上のチャックを全開にできるので、中のものがウルトラ取り出しやすい。カメラを持ってのおさんぽにちょうどいい感じ。(バッグの中でレンズ交換しやすそう)
ショルダー用のヒモ(?)はワンタッチで長さ調整可能な構造。自転車に乗るとき、ピッタリ体にそわせたりできそうです。
ノーストレス!
色柄的には、いろんなのが置いてありました。
使い古しのトラックタープの再利用ゆえ、色柄のバリエーションは豊富ですが同じものが2つとない。(気に入ったのがあれば「即買い」しなきゃ! な感じです。)
と、かなり気になったのですが、貧乏性なわたしには手が出せない価格でございました!!
はっはっはっ!
(でも、いい感じの色柄のがあったら衝動買いしてたかも…)
おわりに
んて感じの IKARIYA さんな一日でした。今回も最後までお付き合いいただきましてありがとうございまーす!!
IKARIYA さんは、お手軽で、おいしくて、雰囲気が良くて。それに、店員さんがとても紳士!
とてもステキなお店でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1729938008-BL2jS0o4itbw8EyPKMUWAXDf.jpg?width=1200)
機材:fp + Komura 28mm (主に)