![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44336442/rectangle_large_type_2_52350f4a074ab1b5a8426625b1008bed.jpg?width=1200)
白菜にインドの民族衣装を着せてみる
うわ。白菜ってこんな表情をするんだ…って、思わず二度見するおいしさです。ぜひ作ってみてね!
白菜という、インド料理にあまり使わない野菜を、インド料理らしく仕上げるにあたり…
白菜が人だったとして民族衣装のサーリーを着せたらどんな感じか、ずっと妄想していました。
脳みそにUSBつないで思い描いているものをお見せできたらいいのですが…
ありものの画像で近いものを探してみましたよ。
主人公は瑞々しい素朴な白菜娘です。こんな感じ♪
まずは磨き上げるように丁寧に刻み、こんなニンジン色のインド・サーリーをまとわせます。
サーリーのボーダー(縁取り)は、こんがりクミン色の金糸。
パルー(サーリーの、肩からかけて垂らす部分)は透き通るギーを織り込んで、頭からふわっと被る、奥ゆかしい着方で。
中に、ちょっと大人なサフランのランジェリーをつけているのは内緒です。
この写真のサリーは私のイメージよりちょっとチャラいんですけど。もうちょっと、根菜寄りのニンジン感がほしいね。って、どんなだ。笑
作ってみて、みなさんちのコはどんな仕上がりでしょうね。ぴったりの感じの写真を見つけたら送ってください!笑
この料理の裏話も書きました。こちらも読んでいただけるとうれしいです。
スパイスの効かせかた、組み合わせ方についても書いています。
いいなと思ったら応援しよう!
![安藤まどか](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_2-5375e0fe14f8f6451ac8859ef34c1b34d978cfaec6bf1222d0655ad5412d97f6.png?width=600&crop=1:1,smart)