休日の朝を効率的にスタートするための工夫を考えてみました
おはようございます!
ケイコバです。
平日も休日も基本は4時から4時半に起きるようにしています。
でも同じような時間に起きて朝時間を過ごす場合でも、
休日は時間の余裕があるせいか集中力が発散してしまいがちです。
この記事を書いている今現在も、通常であれば30分程度で書き終わっているはずなのですが、ほかの作業を進めながらになってしまい1時間経ってもまだ終わりません。。。
今日は休日の朝時間の集中力が続くようにするにはどうすべきか、を考えてみました。
結論としては
- 休日用のやることとスケジュールを決める
- 平日の出勤時間と合わせて場所を変える
が良いかなと考えています。
休日用のやることとスケジュールを決める
平日って、良くも悪くも会社の就業時間に左右されます。
なので何もしなくても自動的に制限時間が定められます。
朝であれば出勤時間までが自分の時間ですし、夜であれば帰宅してから寝る時間までが自分の時間になります。
残業等が発生するとどんどん自分の時間が減っていきますが、翌日を考えるとその制約の中でやりたいことをやり、就寝時間を守っていくというのが平日の過ごし方になります。
一方で休日は、家族との予定があったりするものの、平日に比べれば圧倒的に自由に使えますよね。
ましてや平日は少ない自由時間にやることを厳選して行なっているため、休日はついつい多くのことに手を出してしまいがちです。
やることを決める
自分が今、自分時間の中でやりたいことは何なのか、しっかりリスト化して常に把握することが必要ですね。
これをやりたい!というのは1つあると派生して次々出てきてしまいがちです。
軸となるやりたいことは何なのか、そのうち平日にやるのはどれで、休日にやるのはどれなのか、そこまで考えておくと横道にそれにくいように思います。
スケジュールを決める
休日の開放感があると、どうしても時間がルーズになりがちです。
やることを決めたら何に何分使うのか、そこまで考えておかないといつまでも時間を費やしてしまい、同じことをやるのに平日よりも時間がかかってしまうように思います。
平日の出勤時間に合わせて場所を変える
本だったか動画だったか忘れましたが、どこかでこのやり方を見てなるほどなと思いました。
まだ実行できていないのですが、「時間が来たら外に出る」というのが制約を作るには影響力が大きそうに感じています。
平日のルーティーンとしての出勤があるわけなので、それと同じ行動をするのは生活のリズムをを一定にする意味でも良さそうですね。
時間を設定してスマホでアラームを鳴らしてもいいんですが、消してそのまま継続してしまう可能性があります。
ただ、外に出るというのも実際に行動できるかというと、結局は意思の力によってしまう部分がありそうなのが懸念です。
例えば出た先で美味しいコーヒーが飲めるとか、この時間にこの場所にくるとこんな良いことがあるとか、自分にとってのご褒美的な要素があると良いのかもしれませんね。
終わりに
今日はついダラダラ進めてしまう休日朝の自分時間を効率よく進めるための方法について考えてみました。
休日だからこそ、やること、スケジュールを明確にしておくこと。
休日でも平日と同じように「出勤」するといった強制的な制限時間を儲けること。
この辺りを実践することで、休日をもっと大事に過ごせるのではないかと思っています。
せっかくの3連休ですので、せめて明日、明後日は上で書いたことを実践できるようにしてみたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?