シェア
瑠璃色なぎサロン®親の老後が気になってきた世代の駆け込み部屋💎
2022年3月26日 07:55
こんにちは!そうみです。今日は、密かに前から欲しいなーと思ってた絵本をついに手に入れたのでご紹介。『今日のおやつは』上記のリンクからAmazonのページに飛べまして、そこで絵本の中身の様子が少しだけ見れますので、ぜひ見てみてください!(普通にAmazonのページに飛ぶだけで、変な広告が出たりいきなり購入とかにはならないのでご安心くださいね)生協で繰り返し紹介されてて、気になっ
2022年1月29日 00:32
【はたらくくるま】好きな子を持つママパパの皆さま、いかがお過ごしでしょうか?こんにちは!介護系社長のお抱え秘書兼、2歳男児の母をやってるそうみです。はたらくくるま、とは、救急車や消防車、パトカー、工事車両などの車全般を指します。我が家の2歳児、まさにこの【はたらくくるま】ブーム。赤ちゃん時代から救急車、消防車は大好きでしたが、2歳前後からは工事車両(黄色い系)にも大きく反応するようになり
2021年12月11日 22:48
乳幼児のパパママの皆さま。寝かしつけ、大変ですよねぇ。。こんにちは!介護系社長のお抱え秘書そうみです。うちはまだ寝てくれる方だとは思うのですが、、、それでも、そもそもお迎え~帰宅してお風呂入れてごはん食べさせて歯みがきして~ってなると、それだけでもう21時近く。涙そこからクールダウンで絵本を2、3冊読んでから消灯するスタイルですが、消灯してからも30分~1時間は寝ないことがほとん
2021年11月25日 12:11
こんにちは。介護系社長のお抱え秘書、そうみです。今日は、引き続きこぐまちゃんシリーズのご紹介。これは、購入した1歳頃~2歳半頃の現在でも大好きな絵本です。内容としては、こぐまちゃんがおもちゃのバスの運転手になり、ぬいぐるみのおともだちを乗せて走っていくというもの。『はっしゃおーらい』『ぶっぶー』等の言葉が、分かりやすくて入ってきやすいのではないかなーと思います。たとえば本物
2021年11月24日 00:42
こんにちは!介護系社長のお抱え秘書そうみです。今日は引き続き、こぐまちゃんシリーズ。これは、『ありがとう』の言葉や意味を覚えてほしいので購入しました。『ありがとう』は、やっぱり最強の言葉ですよね。ストーリーとしては、『ありがとう』と言われるのが嬉しくてたくさんお手伝いをするこぐまちゃんが、ふとしたことで最後はこぐまちゃんが『ありがとう』を言うことになる、、、というものです。言わ
2021年10月25日 13:01
こんにちは!介護系社長のお抱え秘書そうみです。続いて、こぐまちゃんシリーズをご紹介していきます。今回ご紹介するのは、です。これは、一歳を過ぎてから購入したもの。はじめてのこぐまちゃんシリーズから入って、そろそろ本格的にこぐまちゃんとお友達になってほしいな、という頃に。ちなみに同じ時期に、『こぐまちゃん ありがとう』『こぐまちゃんのうんてんしゅ』の計3冊を買いまし
2021年10月23日 17:56
こんにちは!介護系社長のお抱え秘書そうみです。せっかくなので、こぐまちゃんシリーズをご紹介していきますね。0歳4ヶ月頃でしょうか、前回ご紹介したど定番のホットケーキと一緒に、はじめてのこぐまちゃんシリーズを購入しました。はじめてのこぐまちゃんシリーズは、赤ちゃん向けのえほん。サイズが小さく、字も少なめです。こぐまちゃんシリーズは色や形がはっきりしていて、赤ちゃんも見やすいらしいで
2021年10月21日 16:27
こんにちは!介護系社長のお抱え秘書・そうみです。私は現在2歳になる息子の子育て中ですが、こちらのテーマでは息子に買った絵本・その中でも息子お気に入りの絵本についての記録を残していきたいと思っています。本好きな子に育てたいと思って赤ちゃんの頃からたくさん絵本を読んでいるけど、全然集中してくれないし絵本が好きじゃないみたい・・・なんて声もよく聞きます。でも、好きになってくれるかはと