見出し画像

本日の書【65】試行錯誤(しこうさくご)がまさに自分のことみたい

割引あり


試行錯誤を行書で書いた写真画像より

note書道部で本日の書で参加していますそうたい
ございます。

今まで筆ペンを使った作品を多く投稿しています。

今回は試行錯誤として毛筆で
試行錯誤という四字熟語を書いてみました。

私の書道の先生が行書を中心に教えてくださったので
やはり私の書風は行書が主になっています。

投稿できるように書いてみては失敗を繰り返し
またやりなおしては別の方法を試すというように
試行錯誤を繰り返す日々が続きます。

つい先日買っておいた筆ペンのインクがなくなってしまったのです。
過去と比較して今年に入り筆ペンのインクの消費する速度が
上がってきています。
インクを切らしていては作品が投稿できないので今回は
筆と墨で書いたものです。

さて墨汁ってなんて経済的なんでしょう。
何枚も練習しても反古を出してもゆとりをもって十分使えますね。

筆ペンってすぐに書けるから便利なんですがどうも即席って
感覚から脱出するのは難しい。

たしかに半紙に硯と毛筆を使って書く作品の味と、
B5サイズ市販のノートやA4のコピー用紙に筆ペンで書く
作品の味とでは作るにも見た目にも印象に違いが出てきます。

どちらの文房具で書く作品にしても試行錯誤して
今後書いていこうと思います。

これといった作品に一貫性を出していくのも大事なんですが
まだまだ自分の作風が出せるまでいろいろな形で挑戦していきたい
ところです。

とここまでご覧いただきありがとうございます!
皆様におかれましては日々の試行錯誤から
なにか発見があったり貴重な体験を得られますように。

そしてまたの機会にもお会いできますように。

#私の作品紹介

ここから先は

0字

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

noteは私にとって宇宙。 そんな宇宙と宇宙の間で巡り合うことの不思議さを共有したいのです。 共感してもらえたらもうそれだけで十分。 仮にも頂いたご支持/Supportはあなたに会うその日のためにプールされます。で、実際に会ってあなたとお話したらそのお金を再度宇宙へ還元されます。