マガジンのカバー画像

兵庫のキャンプ場

20
運営しているクリエイター

記事一覧

丸山県民サンビーチ(2024)

丸山県民サンビーチ(2024)

約1年ほど訪れていなかったホームキャンプ場(それってホームと呼ぶのだろうか??)、丸山県民サンビーチに久々に訪れましたので、再度レビューしてみたいと思います😊

基本情報(注)変更があるかもしれませんので、正確には公式等を確認してください。

◇近くの買い出しポイント

◇電話番号

管理は赤穂市役所になります
0791-43-6839

◇チェックイン~アウト時間

ありません

◇値段

もっとみる
荒木の郷(中部)

荒木の郷(中部)

この頃泊まりキャンプができるほどの暇が無いので、日帰りでぷらぷら無料キャンプ場に行くことを日課にしているのですが、そういった視点で見ると無料キャンプは結構あるもので、今回は姫路市にある荒木の郷に行ってきました🐧

基本情報(注)変更があるかもしれませんので、正確には公式等を確認してください。

◇近くの買い出しポイント

◇電話番号

079-336-4430

◇チェックイン~アウト時間

もっとみる
市ヶ原堰堤(南部)

市ヶ原堰堤(南部)

私は普段の車でキャンプしに行くのですが、車で行けない場所ってのも勿論あります。
今回ご紹介するのは、神戸のど真ん中からほど近いのに、車で行けないキャンプ(?)場。市ヶ原堰堤です。

基本情報◇近くの買い出しポイント

三ノ宮付近ならいくらでもありますが…高いですw

◇電話番号

ありません

◇チェックイン~アウト時間

河原のため、ありません

◇値段

無料

◇販売

側の茶屋で軽食と自販

もっとみる
ハチ高原THE PARK(北部)

ハチ高原THE PARK(北部)

夏のキャンプはクソ暑い?
そりゃあそうです。蒸し暑いのは不快ですよね。

だから、一般的にキャンプの「オンシーズン」とされる夏も、多くのガチキャンパー達にとっては「オフシーズン」となります(地域にもよりますが…)。

でも、そんなクソ暑い夏でも、快適に過ごせるキャンプ場ってあるんですよね。

一般的に、標高が100m上がれば0.6〜0.7℃気温が下がると言われており、林や森は強い日差しを遮ってくれ

もっとみる
佐中ふれあいの里(中部)

佐中ふれあいの里(中部)

皆様、キャンプ場といえばどんなイメージでしょうか。

グランピングやオシャレキャンプ等々、キャンプも様変わりしてきましたが、私はキャンプ場の良さって独特の空気感があるところだと思うんですよね。

上手くは伝えられませんが、夕暮れの、それぞれが火を起こし、食事の準備を始めるあの感じ。

アレが良いんですよ。

そんな古き良きキャンプ時期の空気感が良く味わえる場所。
佐中ふれあいの里に行ってきましたの

もっとみる
ビレッジリゾート(中部)

ビレッジリゾート(中部)

兵庫県内では、新しいキャンプ場が次々にオープンしており、興味があっても行けていないキャンプ場が増えてきました。

今回訪れたビレッジリゾートも、ようやく訪れることができたので、レポートしてみたいと思います😃

基本情報(注)変更があるかもしれませんので、正確には公式等を確認してください。

◇近くの買い出しポイント

MaxValu 宍粟一宮店
https://maps.app.goo.gl/E

もっとみる
古法華自然公園キャンプ場(中部)レビュー二回目

古法華自然公園キャンプ場(中部)レビュー二回目

最近、久しぶりに訪れるキャンプ場の再レビューを繰り返していますが、久々に訪れるとやはり変わっている部分もあり、レビュー内容も当然古くなります。
こちらも久しぶりに訪れましたので、再度レビューしてみたいと思います😃

基本情報(注)変更があるかもしれませんので、正確には公式等を確認してください。

◇近くの買い出しポイント

(株)銀ビルストアー ボンマルシェ 志方店

◇電話番号

079-43

もっとみる
神鍋高原キャンプ場(北部)

神鍋高原キャンプ場(北部)

過去レビューしたキャンプ場ですが、以前から大きく変わっており、レビューを差し替え更新します。

基本情報(注)変更があるかもしれませんので、正確には公式等を確認してください。

◇近くの買い出しポイント

フレッシュバザール 日高パーク店

高速付近のこちらが一番オススメのスーパーとなります。

◇電話番号

0796-45-1520

◇チェックイン~アウト時間

13時~翌12時

◇値段

もっとみる
Tokura Camp Base(北部)

Tokura Camp Base(北部)

以前もどこかで書きましたが、兵庫県は様々な風土が重なっている県でして、地域によって趣が大きく異なります。

北部は自然が溢れる地域で、冬はスキー場もオープンし、城崎温泉をはじめとする温泉街もあります。🗻♨🐧♨🗻

今回訪れたTokura Camp Baseも、冬場は「ばんしゅう戸倉スキー場」として運営されているキャンプ場です。

基本情報(注)変更があるかもしれませんので、正確には公式等を確

もっとみる
市ノ池公園キャンプ場(南部)

市ノ池公園キャンプ場(南部)

今回は自宅から最も近いキャンプ場のため、なかなか行けていなかったキャンプ場のご紹介です。

30分以内で行けるので、さすがに泊まるのはどうかと思い、休日にちょっと車を飛ばし、見学してきました。

基本情報(注)変更があるかもしれませんので、正確には公式等を確認してください。

◇近くの買い出しポイント

ヤマダスーパー阿弥陀店
スーパーセンタートライアル姫路店

ヤマダスーパーが一番近いのですが、

もっとみる
江井ヶ島海岸(兵庫南部)

江井ヶ島海岸(兵庫南部)

近頃、鬼のような金欠に見舞われているため、なかなかにキャンプができていません。
無料キャンプ場ですら駐車場代が必要だったり、食事代や薪代も要りますしね💧

そのため、ちょいと海に2,3時間行くことが多くなってきているのですが、いつもの林崎松江海岸では飽きてきたので、今回はちょっとだけ違うとこにいってみるかと、ほぼ同じ条件で火が使える(直火不可)の江井ヶ島海岸にいってきました。

基本情報(注)変

もっとみる
夢さき夢のさと夢やかた【兵庫南部】

夢さき夢のさと夢やかた【兵庫南部】

近頃金欠でしたので、既存の無料キャンプ場しか行っていませんでしたが、やはり新しいキャンプ場も行ってみたい!

ということで色々探してみたのですが、この時期の兵庫北部は雪に阻まれています。
雪中キャンプに興味が無いことも無いのですが、テントがどうしても乾かないということ、そして何より慣れない雪道を車で行かなければならないのはハードルが高い😥

そこで、前々から気になっていたキャンプ場の一つ。「夢さ

もっとみる
丸山県民サンビーチ(赤穂市)【レビュー2回目】

丸山県民サンビーチ(赤穂市)【レビュー2回目】

9月に入り、9月末までの有給形式の夏休みが2日も残っている事実に愕然となりました。

いやね、べつに無理して休まなくても良いんですよ。
しかし、普通の有給と違い、この夏休みは残してもなんのメリットもないのです。
(普通の有給は、次年度の人員が明確に減らされるという、結構大きなデメリットがあるため、全員5日が限界でそれ以上は事実上休めません😖)

そのため、無理矢理休みを取ろうとしたのですが、前回

もっとみる
森とぼくの休日【北部】

森とぼくの休日【北部】



基本データ(注)変更があるかもしれませんので、正確には公式等を確認してください。

🏠 
美方郡香美町村岡区大笹535-1
📞 
0796-96-0757
💻 
公式
なっぷ
⏰ 
当日 13:00~翌日 11:00
(アーリー・レイト設定あり。前後1時間各1,000円)
👛 
ソロ:2,000円~(休前日+1,000円)
ソロ以外:5,000円~(休前日+1,000円)
🔥 
直火

もっとみる