
江井ヶ島海岸(兵庫南部)
近頃、鬼のような金欠に見舞われているため、なかなかにキャンプができていません。
無料キャンプ場ですら駐車場代が必要だったり、食事代や薪代も要りますしね💧
そのため、ちょいと海に2,3時間行くことが多くなってきているのですが、いつもの林崎松江海岸では飽きてきたので、今回はちょっとだけ違うとこにいってみるかと、ほぼ同じ条件で火が使える(直火不可)の江井ヶ島海岸にいってきました。
基本情報
(注)変更があるかもしれませんので、正確には公式等を確認してください。
◇近くの買い出しポイント
◇チェックイン~アウト時間
なし。ただし、駐車場は午後10時~午前5時は出庫できません。
位置
林崎松江海岸から車で西に10分ほどの位置にあり、こじんまりとした海岸です。
実際のレビュー
景色は角度的に明石海峡大橋と神戸の町並み、淡路島がバランス良く見えて、なかなかのモノです。
一部、泊まりっぽいガチテントとかも見かけましたので、林崎松江海岸と同じように泊りの人もいるみたいですね。

とりあえず、明石海峡大橋がよく見えるところに陣取り、持ち込んだ珈琲でも飲んでみます。

いつものセットをいそいそと用意し、嫁から「これ持って行き♪」と珍しくもらったコーヒードリップをセットします。


嫁よ・・・賞味期限凄いことになってないか??
ま、まぁ振ったらカサカサ言っているし、多分大丈夫なんでしょうケド。
しかし、訪れた日は3月でも夏日ということで、とても暑かった🥵
アチアチのコーヒーをすすりながら約1時間ぼーっとしましたが、やはりギブアップ。
ジリジリ照りつける太陽にはタープが必須ですね。
でも、私はソロ用のタープは持っていないのです。
(今度ふるさと納税で狙ってみようかな)
仕方ないので、コーヒーセットを畳み、そこいらをプラプラ。




まとめ
林崎松江海岸とはまた違ったリゾート感がある海岸です。
キャンプ場ではないため、泊るならあくまで野営となりますので、自己責任の面が大きくなりますが、林崎松江海岸よりも駐車場が近いので泊りやすいかもしれません。
今度泊まりで試してみようと思います😆