見出し画像

【ゆる報#42】「note川のベンチ」から遅ればせながら新年のご挨拶・・・!

サークル『note川のベンチ』の活動報告です!


「ゆる報」と題して、サークルの活動を「ゆる〜く報告」していければと思っています❤️


そんな「ゆる報」の42回目!


それでは、れっつご〜!


🌈はじめに:お久しぶりです・・・!


遅ればせながら・・・

明けましておめでとうございます!!
(遅すぎ)

ゆる報でご挨拶ができておらず、2月半ばになっちゃいました💦

今年もよろしくお願いします!!
(遅すぎ)


ちょっと裏話をすると・・・

去年の秋ごろから仕事がかなりバタついておりまして・・・😢

noteからしばらく離れておりました。

書き溜めたストックを投稿していたので、

投稿自体は頻繁にしてたのですが、

もはや「投稿するだけ」の機械になっちゃってる時期がありました・・・😢


年が明けて心機一転!ということで、
晴れて仕事も一区切り。

数ヶ月ぶりに、noteをちゃんとできる時間が取れるようになりました。


そんなこんなで、「超」が付くほど久しぶりになっちゃったのですが、
こうして「ゆる報」を更新させていただいております!

——長い話はこれくらいにして、
さっそく本題に行ってみよう!



🌈『note川のベンチ』の想い

河川敷って、いいですよね。

日常の喧騒から離れて、ふっと一息つける。


ピクニックをしたり、本を読んだり、誰かと語り合ったり・・・。

河川敷には、人それぞれの「自分の時間」があります。

河川敷には、人それぞれの「自分の場所」があります。



記事のネタを考えたり、PVアップの努力をしたり。

そんな日常にちょっと疲れちゃったとき、ふっと一息つける。

そんな「河川敷」のような場所をnoteに作りたい。


そんな思いで、『note川のベンチ』を作りました😊



🌈メンバーの最近の投稿を紹介だっ!


「noteに河川敷のような場所を作りたい」

——こんな想いで、サークル『note川のベンチ』を作りました。


『note川のベンチ』は、

PVやフォロワーを増やすことを目指しません。

また、無理にサークルメンバーを増やすことも目指していません。


河川敷のベンチに1000人で同時に座って、

「よし、一発もうける方法を議論しよう!」ってなったら、

ちょっと息苦しいですよね!笑


「ゆるく、たのしく」のモットーのとおり、

『note川のベンチ』は、無理してがんばらずに、

今のまま、noteを楽しむことを目指しています😊


そんな『note川のベンチ』のメンバーの最近の投稿をご紹介します!



お久しぶりということもあり、
12月ごろからの記事を読ませていただいたので!(暑苦しい!笑)
今回は2記事ずつご紹介しちゃいます!

では、さっそく行きましょう!✨



——♡——♡——♡——♡——♡——


ミンチョンさんの記事です!

「マリネス」さんがnoteをはじめたよ〜嬉しいな〜って記事。

最初「マリネス」さんと聞いても、ピンときませんでした。

でも、サムネ画像が筋トレっぽかったのと、
ミンチョンさんがYouTuberのタケマリさんをお好きなのを以前の記事で拝見していたので、

もしかしたら・・・!と思ったら当たった!!


「宅トレ」界隈では有名な(?)
タケマリさんの会社だったんです!

知ってる人がnoteを始めるって、嬉しいですよね✨

ちなみに!かつて私もタケマリさんのYouTubeでせっせと宅トレしてた時期がありました!

——「かつて」なのが悔しいですが・・・笑笑
またサボらずがんばろっと・・・




日常のちょっとした場面を切り取ったお話。
ちょっと前向きなことを考えながら準備する。うわ、でもこんな時間・・・!

そんな映像が浮かびました^^

お化粧とか、日用品とかがいつの間にか減ってて、
そんなところからも、時の移ろいを感じられるのかもしれませんね・・・!


——♡——♡——♡——♡——♡——


丘澄絵梨奈
さんの記事です!

ハリケンジャー!懐かししぎます・・・!!!

私、手裏剣のヘリコプターみたいな超合金ロボット持ってました!!(年代がバレる)

「シュシュっと参上〜!」ですよね!

オフ会なるものは参加したことがないけれど、
ぜったい楽しいに決まってる!!ってニヤけちゃいました。

だって同じ趣味の人だけでとことん話せるんですもんね!
好きなものであればあるほど、きっと話も弾むんだろうな〜✨


6年!!!

大尊敬です・・・!!

毎日投稿も190日続いてるとのこと。


noteって、簡単そうで、意外にずっと続けるのって難しいですよね。
なんだかんだで、「あ、もういっか」ってなっちゃう。

だからこそ、少しずつ積み上げてここまで来ているんだな〜って、なんだかすてきだな〜って思いました!(語彙力が・・・笑)


——♡——♡——♡——♡——♡——

ゆうにゃんさんはしばらくお休み中😊
のんびりいきましょうね✨



🌈「note川のベンチ」が目指す、新しい「居場所」のカタチ


あなたは「居場所」って聞くと、どんなイメージを持ちますか?


「いつでも居ていい場所」

「居心地がいい場所」


などなど、いろんなイメージが湧くと思います!

「『居』場所」という文字のごとく、

「居場所」には「居る」というイメージがあると思います。



その上で、私はこう思うことがあります。



「居ても居なくてもいい場所」が、「居場所」なんだ



——こう思うんです。

言い換えれば、


「いつ帰ってきても、『おかえり』と言ってくれる場所」


こそが「居場所」だと思うんです。


河川敷のベンチは、「居ない」のが基本です。

たまに来て、たまに「居る」って感じですよね。



その「居ない」を基本とした「居場所」の、

ある種の心地よさに私は惹かれています。



なので、

「居る」を基本にした「居場所」ではなく、

「居ない」を基本とした「居場所」を作りたい。



——そんな思いで、この「note川のベンチ」を運営しています。



🌈おわりに


もう少しで秋・・・!
でもまだ暑い!!!残暑だ・・・😂


また次の「ゆる報」でお会いしましょう!




▼1か月目は無料です!▼



#note川のベンチ #そらnote #日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note

#人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新

 #サークル #フォローしてみて #小説

いいなと思ったら応援しよう!

そら|肩書きのないnoter
いつもサポートしていただき、ありがとうございます!!💕💕 あなたからのサポートは、全額、勉強道具に使っています✨✨ あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ!!^^

この記事が参加している募集