
お年玉を握りしめて、銀行へ🏦💰
お年玉の集計も終わったわが子たち👧
今年一番多くもらったのは…。。。
両親からのつかみ取りお年玉でした💰✨
二人とも、
二学期よく励んでいた
実績のあるプレゼンができたので。
親からつかみ取りのケースに
五百円玉大量投入✨
結果。
上の子も下の子も、
5千円以上という最高金額が出ました😆💴

親としては、予算以上でしたが😅💦
お年玉を渡す際に、
お金の使い道には、
投資・消費・浪費の3つが
あることを伝えました。
投資は、自身の血肉となる力に
結びつく使い方。
消費は、必要な出費。
浪費は、無駄遣い…時々心の栄養。
お金を遣うのはストレス発散になったり、
欲しいものを手に入れることができたり、
消費欲を満たせたり、
気持ちのいい面もあるけれど、
過去の無駄遣いの経験をいかして、
同じ失敗はしないこと。
失敗を繰り返さなければ、
お金の遣い方を身を持って勉強できたことになる等の
話をしました。
お金を使う時に、これは、
投資・消費・浪費のどれかな?
と考えながら使うだけでも
意識が変わります。
上の子も下の子も、前のめりで聞いていましたが。
お金のこと、その都度また話していこうと思います。
親戚からもらったお金は全て貯金して、
欲しいものができた時に
自分で決めておろせるようにする!
とのことで、親子で銀行へ。
自分の口座に、握りしめていたお年玉を
それぞれ入金して。

満足そうなわが子たち👧👧
下の子は画面の漢字が読めなくて、
上の子に入金を手伝ってもらっていました💦
漢字が読めないと困る!!
漢字の勉強の必要性を
しっかりと感じたようです😁
お財布には、
つかみ取りの5千円以上がまだ入っているので💰
これからどう使おうか、
楽しみにしているわが子たちです👧👧♪

いいなと思ったら応援しよう!
