RIO

すき▷KinKi Kids/ネコ/書道/旅行/本/漫画/ヨガ/筋トレ/さらば青春の光/シソンヌ/テニス

RIO

すき▷KinKi Kids/ネコ/書道/旅行/本/漫画/ヨガ/筋トレ/さらば青春の光/シソンヌ/テニス

最近の記事

東ブクロさんの報道

堕ろしてほしいと言ったとやらでクズ呼ばわりされてるけど、私はさらば青春の光が好きなので正直なんとも思わない。 倫理観ぶっ壊れてるネタが面白くて好きだし、2人のそういうキャラ込みで好きだからなあ。 命をなんだと思ってるんだ、とか女性の身体がどうとかいう意見もあるけど 愛のない形で生まれることの方が悲劇だと私は思う。 虐待や育児放棄で不幸になった子供がニュースになる度に、生まれてこなければよかったのにな、って思うから。 私自身両親不仲でソフトな育児放棄で育ったから親への

    • 眞子さまの結婚

      小室圭さんの文章を読んだが、理解も祝福もする気持ちになれなかった。 宮内庁は評価しているが、今回発表した文書内容がどうであれ、結局宮内庁は一度小室圭さんを婚約者として認めてしまった事実を覆せないからなんとかして国民の理解が得られるように操作したいだけなんだろう。 週刊誌でここまで小室圭さん親子の問題が明らかになったが、宮内庁としてそれを事前に突き止められなかった落ち度を認めたくないのであろう。 でもここまでこじれてしまったら、もはや万人が納得する解決はない。 問題は、

      • 歯の神経が死んでる人と繋がりたい

        私、奥歯の神経がありません。 数年前、虫歯放置していたら抜くことになってしまいました。 そのことがとてつもなくショックで色々調べると、神経を残す治療や歯をなるべく削らない治療が今は色々あるんですね。 そんなことも知らず、当時私は歯科医に言われるがまま神経を抜いてしまいました。 大きく削られた歯を見るたびに、悲しくて悲しくて、死にたくなります。 どうしてこうなる前に歯医者に行かなかったのか、歯について興味関心を持てなかったのか、後悔で、夜も眠れない時があります。 神

        • 死の真相

          殺人事件や事故 突然愛する人を奪われた人の悲しみは想像もできない 犯人が憎くて、殺したくて、生きてることが許せなくて 残された人たちも、暗く悲しい闇に落ちてしまうだろう 裁判で真実を明らかにしたい、死の真相を知りたい、と会見で口にする遺族の方もいるけれど 私はそうは思わない 何で死んでしまったか、何で殺されなければならなかったのか、その答えが裁判で導き出されたって、到底納得できるものではないから もちろん、犯人が捕まらないなんて論外だし、最後の瞬間を知りたくない

          発覚と判明

          「発覚」という言葉、間違って使っている人が多すぎてとても気になる。 特に妊娠報告で使ってる時! 1人目の妊娠が発覚しました、とか 妊娠3ヶ月であることが発覚しました、とか え?!って思うよ。 だって発覚の意味は、悪事や不正が明るみになること、です。 言うまでもなく妊娠って悪事や不正じゃないのに、、、。 妊娠がわかった時に使うなら、正しくは判明です。 とてもおめでたいことなのに、発覚という言葉を聞く度に残念だな〜とげんなりします。 ここまで発覚という言葉の誤用

          発覚と判明

          山程ムカつくこと毎日あるけど腐ってたらもうそこで終わり

          新成人の皆様、おめでとうございます。 新成人の親御さんの皆様、おめでとうございます。 今日は各地で成人式でしたね。 このような状況なので、開催できなかったり、会場に行けなかったり、振袖を着られなかったりと、マイナスな気持ちでスタートした人も多かったと思います。 一生に一度しかない成人式 やり場のない気持ちで当日を迎えた新成人の皆さんのニュースをみて、コロナで結婚式を中止した自分と少し重なりました。 コロナが蔓延している世の中で成人式をすること、ハメを外して騒ぐこと

          山程ムカつくこと毎日あるけど腐ってたらもうそこで終わり

          歳をとると涙もろくなるって

          愛を知るってことだと思う 赤ちゃんの笑顔を見ると涙が出るのは 命がどれだけ尊いかを知ったから 人の優しさに触れると涙が出るのは その優しさの裏には悲しみがあることを知ったから それに気がつくことができたのは、大切な人との別れがあったから 自分がどれほど愛されていたかを知った 人を愛することに見返りなんてないことを知った 誰しも、ただただその人の幸せを願っている人がこの世にいることを知った さまざまな傷を負って生きている人がいることを知った 自分が世界の全て

          歳をとると涙もろくなるって

          親孝行は自分のために

          私は親と色々あり、あまりいい感情を抱いていない。 縁を切りたいと思ったことは一度や二度ではない。 でもできなかった。 どこかで、親に愛されたい気持ちが消えなかった。 期待しては裏切られ、期待しては裏切られ、その繰り返しでここまできた。 母親とはこうあるべき、父親とはこうあるべき、なんでそうしてくれないんだ、なんで私にだけそうなんだ、という感情に苦しめられた。 母親といえど、父親といえど、私とは別人格であり、1人の人間。私の母親像、父親像を当てはめるのは違うんだ、と

          親孝行は自分のために

          テイカーではなくギバーになる

          2021年の目標はこれで決まり

          テイカーではなくギバーになる

          子どもを預けて働くのは、子どもがかわいそう問題

          働くお母さんが必ずぶち当たる問題がこれじゃないでしょうか。 私は親になったことがないのでその視点では意見できないですが、1歳から5年間保育園に通った身として言えるのは、親が可哀想だと思った時点でその子どもは可哀想な子になる、ということです。 私は1歳から保育園に通っていましたが、自分を可哀想だと思ったことはないです。親ともっと一緒に過ごしたかったと思うこともないです。ともだちと比べて、何でうちの親はいつも家にいないのか、何で私はいつも1人なのか、と悩んだこともないです。

          子どもを預けて働くのは、子どもがかわいそう問題

          小顔矯正で10万払ったあげく医院と揉めた話

          ホットペッパービューティーでの口コミ4.6以上!症例多数!雑誌にも取り上げられています!という広告を鵜呑みにして予約し、あれよあれよと契約してしまった私の愚かな体験談です!! 結構後悔していて落ち込んでますが努めて明るく書き記したいと思います! 愚かポイント①セールストークに負けて予約当日に10万の回数券を契約をしてしまった! これはねえ、もうねえ、本当に愚かとしか言いようがないです。欲深い人間は身を滅ぼすとはよく言ったもので、当日中の契約なら〇〇無料!という文言に踊ら

          小顔矯正で10万払ったあげく医院と揉めた話

          空腹で眠れない夜にやること

          お腹が空いて眠れない。最近よくあります。 そんな時は大食いユーチューバーがもしゃもしゃ食べている動画や、モッパン動画を延々と見ます。 そうすると、どんどんお腹が空いてますます眠れなくなりそのまま朝になり、簡単に昼夜逆転生活がスタートします。誰にもおすすめしません。 そんな毎日から、大食いの人って、幸せなのか不幸なのかよくわからないなって思うこの頃です。 好きなものたくさん食べられるって夢のようだけど、あんなに食べないとお腹満たされないのかな?っていう。そうだとしたら経

          空腹で眠れない夜にやること

          祖母の思い出の味〜もつ煮〜

          豚もつ・・・1kg こんにゃく・・・1つ 大根・・・1/2 にんじん・・・2本 味噌・・・大さじ2 ほんだし・・・大さじ1 生姜・・・チューブ生姜を思い切りよく にんにく・・・チューブにんにくを躊躇うことなく 30分ほど中火で煮詰めたら完成 これで2人前の我が家

          祖母の思い出の味〜もつ煮〜

          明け方の若者たち

          #読書の秋2020 #明け方の若者たち 自分の人生はなんなのか、こんなはずじゃなかったのなら、どんなはずだったのか、それを考えた時に、自分で言葉を定義付けしていく必要があると感じた 人生は加点式だと主人公が考えたように 親友が、覚悟の意味を語ったように 大企業に勤めれば勝ち組、やりたいことを仕事にできたら幸せ、というような人の価値観や軸でできた言葉や世界で生きることではなく、自分の中で言葉を定義付けて生きること こんなはずじゃなかった人生を捨てたいなら、まずはそこ

          明け方の若者たち

          昨日のカレー明日のパン

          #読書の秋2020 #昨日のカレー明日のパン 人の死を受け入れるって、つらい 受け入れるって、忘れることでもなく、乗り越えることでもない 受け入れるって、つらさをずっと抱えて生きていくことだと思うから 亡くした存在によって、受け入れ方は違う ギフにとっては息子 テツコにとっては夫 ギフとテツコの日常は、死を受け入れる辛さをどう消化していくのかを共に苦しむ生活に思えた ギフは、空に向かってイツキを叫んだ時に、死を受け入れられたんじゃないかな テツコは、新しい

          昨日のカレー明日のパン

          目の見えない人は世界をどう見ているのか

          #読書の秋2020 #目の見えない人は世界をどう見ているのか 人間の脳は3%しか使われていないという話をよく耳にするが、この本を読んでなるほど確かにそうかもしれないと腑に落ちた 目に見えない人が見ている世界は、私が想像するよりもずっとずっとイマジネーションに満ちていた 私は、目が見えないという言葉の「ない」という言葉に囚われて、見える人よりも見えない人は劣っている、欠落しているという印象を抱いていた それは大きな間違いだった 見えている世界が少し違う、使っている脳

          目の見えない人は世界をどう見ているのか