マガジンのカバー画像

365日インド哲学

65
インド哲学の智慧を365日綴ります あなたの心に届け~♡
運営しているクリエイター

#ヨーガスートラ

365日インド哲学 61日目 ヨガのポーズって本来は

365日インド哲学 61日目 ヨガのポーズって本来は

『先生
中級ヨガクラスに
私は参加できますか?』

参加できるか
できないかは
わからない

出たいなら
出る
不安なら
休む

そもそも
ポーズが
できる
できないは
どのクラスも
全く
関係なく
いつでも休んでいいし

参加
不参加を
決めるのは
ご自身

でも

参加者さんに
伝わり憎い
曖昧なクラス設定に
反省

ただただ
トライしたい
気持ちと
不安な気持ちの
その
いい塩梅を
自分で

もっとみる
365日インド哲学 60日目 障害と感じることが目の前にきたら

365日インド哲学 60日目 障害と感じることが目の前にきたら

心の平安を
目指す
ヨガの道には
いくつかの
障害がある

そのうちのひとつ

“獲得した
地歩からの滑落”

長く
継続すればこそ
この障害に
陥る

なんとか
進めたと
思ったとたんに
滑り墜ち
あがる気力さえも
なくなる
心の落ち込み
乱れる

でも

それは
それだけ
登り
歩いてきた証

反省ではなく
まだまだ
私には改善の余地がある
成長の伸びしろがある

そんなことを
思う
週末の夜

もっとみる
365日インド哲学 59日目 あなたは知っている?

365日インド哲学 59日目 あなたは知っている?

無知

もともと
知っているのに
忘れている

忘れてしまった
自分の本質の部分を
思い出す旅に
私達は
出ている

悟りを
邪魔する
煩悩の親玉は
無知と
ヨーガスートラでは
言われています

無知って
何を知らないのか
と言われたら

知らない
というより
そもそもは
知っていたのに
とんと
忘れた
自分のこと

生まれてきた意味を
日々
思い出す
作業をしているですよね

また
明日も
思い

もっとみる
365日インド哲学 58日目 求めすぎない

365日インド哲学 58日目 求めすぎない

知足

これも
ヨガの知恵のひとつ

足るを知ると
無上の喜びを得るそーです

なるほどな。。。

外に
外に
求めて
満足とは違うのよ


ヨガ歴18年
まだまだ
ヒヨッコ

足るを知れず
先日
1人なのに
いっき四本も
歯みがき粉
頼んでしまったあ。。。

歯をミガキまくらなきゃ
#365日インド哲学 #ヨーガスートラ #八支則

365日インド哲学 57日目 知識とは

知識が
たんなる情報と化さないように
実践して
探求して
アウトプット

もちろん
探求すべくは自己

それが
聖典を学ぶ
スワディアーヤ
#365日インド哲学 #ヨーガスートラ

365日インド哲学 51日目 食は神 サットヴァな食事

365日インド哲学 51日目 食は神 サットヴァな食事

師匠のインドのアシュラム生活では

サトヴィックなベジタリアンの食事です

サトヴィックとはなんぞや!?
ですよね

ヨガ・アーユルヴェーダの根底にある
サーンキヤ哲学では
3つのグナ(性質)で
全て物質は出来ていると考えられています

① サットヴァ 明るくて純粋なもの

② ラジャス 活動性・変化のあるもの

③ タマス 重たさ・暗さのあるもの

簡単にいうとこんな枠組みで

食べ物も
こちら

もっとみる
365日インド哲学 50日目 実践編に進化します

365日インド哲学 50日目 実践編に進化します

猫と大江千里の動画を
見始めたら
私は相当疲れている

皆さんは
自分の疲れやストレス
目安ありますか?

私は
猫動画や
大江千里さんの歌を
激しく聞き出したら

おっ!
疲れぎみやね
お疲れ様と

何はともあれ
寝ます

今日もnoteを書いたら速攻寝ます!!!!

アーユルヴェーダ
ご存じですか?

インド伝承医学
サンスクリット語で
生命の科学

その昔
リシ(聖者)が
ヒマラヤに集まって

もっとみる

365日インド哲学 47日目 更年期は統合のあかし

更年期の症状というより
閉経期にある
状態のあなたは
更年期障害ではありません
あなたは
単なる閉経期だよ

そんな
ズバッと
言ってくれる
私の婦人科主治医

好きなのよ
そういうところが
すんごく
パキパキしていて
江戸っ子かい!?と思う
その感じで
治療をさくさくとしてくれる頼れる存在

でも

確かに
暑いのです

とにかく
むせぶような
体内からの
熱さ

特に首の後ろが
スマホが
熱を

もっとみる
365日インド哲学42日目 私はどこ?

365日インド哲学42日目 私はどこ?

さあ
私は
どこでしょう

生きるという
経験を
重ねると
見えなくなってくる

見なくてもいいや

見たくない

そんな
我想

エゴイズムを
自分と
認識してるから
自己を見ない

私はここです

よーく見てみよう❗️
#365日インド哲学 #ヨーガスートラ 二章6

365日インド哲学 39日目 異端なんてないさ

365日インド哲学 39日目 異端なんてないさ

ヒンドゥーの
考えに
異端なし

今日も
名言
いただきました
ありがとうございます!

相反するものをひとつに
だから
ヨガ
いや
そこからだからこそ
生まれたヨガ
#365日インド哲学

インドの智慧
先駆けだったのでは
と思う今日この頃

もう異端なんて

現在もないもんね

365日インド哲学 38日目 ヨガで心の平安を手に入れる

365日インド哲学 38日目 ヨガで心の平安を手に入れる

ヨガレッスンをして

思うこと

まさに自身への言葉として

もうさあ

いい加減

出来るのが当たり前風を辞めてみない?

○○だから

出来て当たり前

仕事ができて当たり前

子育てができて当たり前

介護ができて当たり前

料理ができて当たり前

英語ができて当たり前

やさしくできて当たり前

笑顔ができて当たり前

だいたい 今生は

皆 初めて生まれてきたんだから

全部初めてだもん

もっとみる
365日インド哲学 32日目 素直 サティア

365日インド哲学 32日目 素直 サティア

この時期
いろーーーーんな情報
そして
この時代の変化

みんな
正直
恐怖心あると思います

当たり前ですよね

でもね

その恐怖への対応が人それぞれです

怖いからこそ
怒りに変えていたり

その恐怖心があることを認めずに
強がっている人も沢山います

これね

じゃあ

自分の心のその恐怖心に従って
怖い怖いと
怖れましょう

ということではありません

いったん

その恐怖を受けれてみる

もっとみる
365日インド哲学 30日目 バランス

365日インド哲学 30日目 バランス

【バランス】
できるできない
自分の体のバランスが悪いと
ジャッジするのが
目的でありません

ヨーガスートラ1-12 
アヴィアーサとヴァイラーギャ
修習と離欲

そう
積極的に修習するけど執着はしない
このバランス
このいい塩梅

粛々とやり続け
執着せず
修習はとても静かで落ち着いている

そんな感覚を
マットの上だけではなく
生活へ
人生へ

ヨガクラスだけ
ヨガマットの上だけでは
もった

もっとみる
365日インド哲学 28日目 ヨガの語源

365日インド哲学 28日目 ヨガの語源

ヨガの語源は
ユジュ

くびき
牛さんや
馬さんと
荷台をつなぐ
あれ

くびきをつける

つまり
つなぐ
という
意味なんですよ

ご存知でしたか?

では
ヨガは
何と何を
つなぐのでしょうか?

『センセ
杖ヨガいいです
普段動かさないところを
簡単に動かせるし
安定も感じるし
きもちいい
ありがとう』

こんな言葉を
いただきます
嬉しいです
こちらこそ
ありがとうございます!

でも

もっとみる