塩川まこと

フリーランス歴15年のデザイナー。自分を活かしきれない環境を脱し、楽しく働きながらしっかり稼ぐ方法を発信します。企業のデザインコンサルをしながら、仮想空間やアバターも制作。メタバース上に自由に生きる人たちが住む街を作るのが夢。軽井沢で暮らし、時々東京に出没。好きな動物はカピバラ。

塩川まこと

フリーランス歴15年のデザイナー。自分を活かしきれない環境を脱し、楽しく働きながらしっかり稼ぐ方法を発信します。企業のデザインコンサルをしながら、仮想空間やアバターも制作。メタバース上に自由に生きる人たちが住む街を作るのが夢。軽井沢で暮らし、時々東京に出没。好きな動物はカピバラ。

メンバーシップに加入する

本当の自分を取り戻し、心から望む人生を歩みたいあなたへ。 周囲の期待に応えて真面目に生きてきたけれど、どこか満たされない。そんなあなたが、自分の内なる声に耳を傾け、本当にやりたいことを見つけ、心から望む生き方に近づくためのサポートを提供するメンバーシップです。 「ソウルフル・ライフ」では、以下の3つの柱を大切にしています。 1. 「個人」としての自分を立てる 2. 変化に合わせて自分も変わる 3. 魂が輝く選択をする さあ、一歩踏み出して、自分らしい人生を始めましょう。詳細はメンバーシップ内でお待ちしております。

  • スタンダードプラン

    ¥1,000 / 月
    初月無料

マガジン

  • フリーランスという働き方

    フリーランスに興味がある人、すでにフリーランスの人に向けた情報や考え方を発信していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

メンバーシップ「ソウルフル・ライフ」はじめます

はじめまして、フリーランスデザイナーの塩川まことです。 このたび、note上のメンバーシップ機能を活用して、「ソウルフル・ライフ」という有料コミュニティを始めます。 なぜメンバーシップを始めるのか理由1.「個人」を軸とした生き方を発信したい 僕は企業に勤めることが難しく、消去法でフリーランスとして独立しました。しかしフリーランスを続けるうちに「自分軸」で決め、やりたい仕事をする生き方こそが自然だと感じるようになりました。 具体的には、 他人の価値観ではなく、自分の価

    • 楽しく仕事をしつつ、成功する人、すごく稼ぐ人の共通点

      についての仮説に過ぎないんですが(笑)ちょっと思いついたので、まとめてみます。 楽しく仕事をしつつ、成功する人、すごく稼ぐ人の共通点は、 独自の『世界観』を持っている それをうまく表現できる『道具』を使っている 作った成果物を『販売』している だと考えています。 まとめると当たり前のような印象ですね。しかし多くの人は 2.『道具』の発見でつまずいていると考えています。 そして 2. がうまくいっても、その段階でいろんな理由から 3.『販売』を試そうとすらしない人

      • 食うに困らず、物にあふれ、情報が無料で手に入る豊かな(はずの)時代に、なぜ人々は苦しむのか

        以前Quoraでこのような質問があり、以下の回答をしました。 Quoraではたびたび「若者の自殺」や「若者の貧困」に関する質問を見かけ回答していたのですが、はっきりした原因や打開策は見つからずにいました。 こういった話題の際に一部の意見として聞くのが、 昔は食うのにも困ったのが今はこんなに食べ物があるのに、現代の若者はたるんどる! 金がないない言うが、選ばなければ仕事はあるんだからとにかく働け! スマホでゲームや動画ばっか見てるからバカになるんだ! こういった「今

        • 人生で大切な3つのこと

          「人生で大切な要素を3つ挙げるとしたら、昔はこの3つで考えていたのに今はずいぶん変わってこの3つかなぁ」 そんなことをぼんやり考えていました。 そして「世の中ではどんな3つのことが大切とされているんだろう」と思ってググってみたら、さまざまな価値観のものが出てきて面白かったので、ピックアップして紹介してみます。 人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力幸福の3つの要素=幸福感、信頼感、向社会行動1. 今やっていることが後で実を結ぶと信じる 2. 好きなことを探すのを諦めない

        • 固定された記事

        メンバーシップ「ソウルフル・ライフ」はじめます

        マガジン

        • フリーランスという働き方
          4本

        メンバー特典記事

          楽しく仕事をしつつ、成功する人、すごく稼ぐ人の共通点

          についての仮説に過ぎないんですが(笑)ちょっと思いついたので、まとめてみます。 楽しく仕事をしつつ、成功する人、すごく稼ぐ人の共通点は、 独自の『世界観』を持っている それをうまく表現できる『道具』を使っている 作った成果物を『販売』している だと考えています。 まとめると当たり前のような印象ですね。しかし多くの人は 2.『道具』の発見でつまずいていると考えています。 そして 2. がうまくいっても、その段階でいろんな理由から 3.『販売』を試そうとすらしない人

          楽しく仕事をしつつ、成功する人、すごく稼ぐ人の共通点

          人生で大切な3つのこと

          「人生で大切な要素を3つ挙げるとしたら、昔はこの3つで考えていたのに今はずいぶん変わってこの3つかなぁ」 そんなことをぼんやり考えていました。 そして「世の中ではどんな3つのことが大切とされているんだろう」と思ってググってみたら、さまざまな価値観のものが出てきて面白かったので、ピックアップして紹介してみます。 人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力幸福の3つの要素=幸福感、信頼感、向社会行動1. 今やっていることが後で実を結ぶと信じる 2. 好きなことを探すのを諦めない

          人生で大切な3つのこと

          「正解」のない時代にどう生きるか

          キャリアについて「この仕事を選んで正解なのか?」ということを考えた人は少なくないでしょう。 十分な年収だろうか 長くニーズのある技能だろうか 労力に見合った報酬だろうか 今後も拡大していく業界だろうか この社会で「どう生き残るか?」を考えるなら、気になって当然です。僕もフリーランスとして生き残るため、数年に一度は重視する分野を組み替えているので、「何を選べば生き残れるか?」は頭に浮かびます。 ただ、このような「正解」を目指した選択をしても安定が得られない時代になり

          「正解」のない時代にどう生きるか

          人生の方程式

          こんにちは、フリーランスデザイナーの塩川です。 今日も朝の散歩をしていて思いついたことを投稿します。以前、Quoraで以下のような質問に回答しました。 という質問で、僕は と当時は回答しました。 今回お話ししたいのは上記の方程式についてではなくて、人生を方程式で捉えたときにふと気づくのは、足し算・引き算になっている要素より掛け算になっている要素が重要になってくるということです。 ちょっと抽象的になりますが、イメージしてもらうために単純な式で書くとこのような感じです。

          人生の方程式

          あなたの毎日には「緩急」がありますか

          こんにちは、フリーランスデザイナーの塩川です。 朝一番にウォーキングするのが日課で今日も行ってきました。いつもは無意識に早足になってしまうんですが、今日はいつも身体のメンテをお願いしているカイロプラクティックの先生の言葉、 を思い出して、あえてかなりゆっくり歩いてみました。それで気づいたことを今日は書いてみます。 「緩急をつける」という言葉があります。 状況に応じて速度を速くしたりゆるめたりすること、という理解が一般的かと思います。これを日常生活に当てはめた場合、多く

          あなたの毎日には「緩急」がありますか

          メンバーシップ「ソウルフル・ライフ」はじめます

          はじめまして、フリーランスデザイナーの塩川まことです。 このたび、note上のメンバーシップ機能を活用して、「ソウルフル・ライフ」という有料コミュニティを始めます。 なぜメンバーシップを始めるのか理由1.「個人」を軸とした生き方を発信したい 僕は企業に勤めることが難しく、消去法でフリーランスとして独立しました。しかしフリーランスを続けるうちに「自分軸」で決め、やりたい仕事をする生き方こそが自然だと感じるようになりました。 具体的には、 他人の価値観ではなく、自分の価

          メンバーシップ「ソウルフル・ライフ」はじめます

        記事

          「正解」のない時代にどう生きるか

          キャリアについて「この仕事を選んで正解なのか?」ということを考えた人は少なくないでしょう。 十分な年収だろうか 長くニーズのある技能だろうか 労力に見合った報酬だろうか 今後も拡大していく業界だろうか この社会で「どう生き残るか?」を考えるなら、気になって当然です。僕もフリーランスとして生き残るため、数年に一度は重視する分野を組み替えているので、「何を選べば生き残れるか?」は頭に浮かびます。 ただ、このような「正解」を目指した選択をしても安定が得られない時代になり

          「正解」のない時代にどう生きるか

          人生の方程式

          こんにちは、フリーランスデザイナーの塩川です。 今日も朝の散歩をしていて思いついたことを投稿します。以前、Quoraで以下のような質問に回答しました。 という質問で、僕は と当時は回答しました。 今回お話ししたいのは上記の方程式についてではなくて、人生を方程式で捉えたときにふと気づくのは、足し算・引き算になっている要素より掛け算になっている要素が重要になってくるということです。 ちょっと抽象的になりますが、イメージしてもらうために単純な式で書くとこのような感じです。

          人生の方程式

          あなたの毎日には「緩急」がありますか

          こんにちは、フリーランスデザイナーの塩川です。 朝一番にウォーキングするのが日課で今日も行ってきました。いつもは無意識に早足になってしまうんですが、今日はいつも身体のメンテをお願いしているカイロプラクティックの先生の言葉、 を思い出して、あえてかなりゆっくり歩いてみました。それで気づいたことを今日は書いてみます。 「緩急をつける」という言葉があります。 状況に応じて速度を速くしたりゆるめたりすること、という理解が一般的かと思います。これを日常生活に当てはめた場合、多く

          あなたの毎日には「緩急」がありますか

          「無駄」の話。

          合理化、生産性向上、コスパ・タイパと世の中は無駄をなくして「えぇところ」だけを抽出しようとする風潮は強い。合理化そのものが悪いわけではない。 ただ結果だけを追い求めると、最終的に結果が出なくなる。 「無駄」として以下のようなことはよくある。 書籍を買い漁っても半分以上がハズレ(自分に合わない)になる アタリの本でもそれは「1ページすごく参考になった」程度で他はあまり身にならない 1年かけて学んだことがトレンドの変化で役に立たなくなった 専門性のある学校で学んだのに

          「無駄」の話。

          社会に出て感じる現実 現代教育との乖離

          なぜ学校で学んだことが社会では活かせないのか。金を稼がなければ、稼げなければうまく生きていくことができないのがこの社会だというのに、会社に就職して働き始めるその瞬間まで「生きていく術」を学ぶことがほとんどできないのはなぜか。 理由学校が教えるのは「学問」であって、「人生」を生き抜くための学び舎ではない 学校は一律のカリキュラムが提供される場であって、あなたのためにカスタマイズされた学びは提供されない 学校の教育内容は非常にタイムラグのある過去の情報であり、変化が急速にな

          社会に出て感じる現実 現代教育との乖離

          人生を変えうる言葉たち

          とても記憶に残り、世界の真理を突いたような言葉たちを収集しました。 ※敬称は省略させていただきます 人生について人生を見つけるためには、人生を浪費しなければならない アン・モロー・リンドバーグ 楽しんで無駄にした時間は無駄じゃない ジョン・レノン 人生の唯一の意義は、人類に仕えることにある トルストイ 人間は通じ合う相手がいなければ存在していないと言っていい。孤独に生きるということは、人間全体として生きることだ。だれもがそういう生き方をしなければいけない。 岡

          人生を変えうる言葉たち

          「この会社で一生働くんだろうか?」という疑問が湧くほうが自然だという話

          世の中には疑問に思ってもなんとなく言い出しづらいというか、「言ったところで何か変わるの?」といった雰囲気の話題があります。 たとえば「この会社で一生働くんだろうか?」という疑問は、就職してしばらく経った若者がふと考えても不思議ではありません。でも就職戦線を乗り越えてやっと社会に出たばかりの若者がそんなことを口にしたら、「他の会社がよかったの?苦笑」と上司に思われるかもしれないし、「まず一人前に稼げるようになってから言えよ!」と同期にドヤされるかもしれないし、なんとなくモヤっ

          「この会社で一生働くんだろうか?」という疑問が湧くほうが自然だという話

          大切なものから遠ざかるために僕らは大人になりたかったわけじゃない

          大人になり、あるいは大人になることを求められ知識が膨らみ「頭でっかち」になってくると、少しずつ目の前のことから離れ、自分から「遠くのこと」ばかり考えてしまう。 どうやらそれが不幸を生むらしい。 先日ある人に「自分の使命を知りたいし、選択を間違えず生きていくにはどうしたら?」と聞いたら、「何か絶対的な理想の未来があると信じないほうがいい。目の前のことを都度『こっちがより良いな』と判断し続けること、そのための判断基準を持つこと」と答えがあった。 あまたのビジネス成功者が「最

          大切なものから遠ざかるために僕らは大人になりたかったわけじゃない

          フリーランスは自由なのか

          だいぶ間が空いてしまいましたが、「フリーランスという働き方」シリーズ第3弾です。 疑問3:フリーランスは自由なのか?結局拘束されるのか?結論から言えば、自由を最優先すればどこまでも自由になり得るし、拘束を受け入れる代わりに安定や高い収入を得ることもできるといったところです。つまり自分が「どういった働き方を目指しているか」、それを実現するため「仕事にどういった条件を課すか」が大事になってきます。 僕は東京で満員電車に揺られてサラリーマンをしていた20代前半の頃に 「絶対に

          フリーランスは自由なのか

          若者の絶望

          この記事を読んで思うところがあったのでまとめてみました。 なぜこうなるのか?と以前から情報を集めているのですが、原因は複合的で、主と考えられるものを以下に挙げます。 1.日本は民主主義が機能していない荒川さんがまとめられている通り、政府が的外れな政策ばかりしているのはそうだと思います。それなら単に「国民が修正すればいい」のが民主主義なのだけど、なぜかそうならない。 原因は、「一人ひとりの意識」にあると思われ、 そもそも自分が世の中を変えられると信じていない 政治につ

          若者の絶望

          フリーランスは税金が高い?

          「フリーランスという働き方」シリーズ第二弾です。 では早速、今回の議題へ。 疑問2:フリーランスは税金が高くて結局損をする 2022年以前のサラリーマン vs フリーランスの税金比較では、それほど大きな差はなく、経費の多くなるとフリーランスの方が有利でさえありました。 参考:会社員とフリーランス、納める税金はどっちが高い?|経営支援ガイド しかし インボイス制度(適格請求書等保存方式)が始まることによって、フリーランスがサラリーマンに比べ税金を多く払うことになる の

          フリーランスは税金が高い?

          フリーランスは儲かる?儲からない?

          今年の7月でフリーランスになって14年が経ちました。 最近「フリーランスになるには?」とか「フリーランスなんてやっぱだめじゃん!」といった投稿を多く見かけるようになったので、長くフリーランスをやってきた者として、思うところをまとめてみました。 僕個人の意見なので、すべての人/すべてのフリーランスに当てはまるわけでは当然ないので、ご了承ください。ただ、できるだけ一般化してまとめてみます。 フリーランスは損か?得か?まずとてもよく見かけるのは、フリーランスになるのは損なのか

          フリーランスは儲かる?儲からない?