
新しくなりました。
2021/11/13追記
みなさま!こんにちは!
SokuRyoku lab(息力研究所)のnoteへようこそ!
身体バランスを研究するブログもやっていますがこちらは更に補足して細かく分かりやすく解説していきたいと思います。ただし基本的に有料が多くなると思いますww
ブログ→https://ameblo.jp/music-body-balance-labo
さて、2021年11月より名前を「ゆらぎバランスnote」から「SokuRyoku lab note」(https://note.com/sokuryokulab)ということで新ためさせて頂きました。今後ともよろしくお願いいたします。
ちょこちょこ修正や補筆があると思いますがそれもなるべく分かりやすくします。
自己紹介
さて改めて…私、石川雄蔵の自己紹介をさせて頂きます。
私自身は声楽家、歌手です。しかし一時期、歌えなくなってしまいました。歌えなくなった時の焦燥感は半端じゃありません(゚д゚lll)
友人、知人にも色々教えてもらい、、、様々な先生が色々と教えてくれますが、、、それでも声がなかなか出ない。
そこで仕方がないので自力でなんとかしよう!!!と思い立ったわけです。そこから色々な本を読み、youtube等をみて勉強。。。。( ..)φカキカキ
そしてある日、本屋で目に付いたのが甲野善紀さんと松村卓さんが対談されている本『「筋肉」よりも「骨」を使え! 」』(ディスカヴァー携書)という本です。

声楽家ですがこの本が本屋で目に入り手に取ったのが本格的に呼吸や体を研究するキッカケとなりました(^-^;
そして何となく声楽関係だけではダメだと思っていました。それは今も変わりません。他にもアレクサンダーテクニーク、フェルデンクライスメソッド、ロルフィング、アナトミートレイン、古武術、相撲、能、合気道、骨ストレッチ、骨体操、ゆる体操、ヒモトレ、肥田式強健術、密息、野口体操、野口整体、初動負荷理論等々他にも様々なスポーツ理論やトレーニングを独自に学びました。あくまで「独自」です(´・ω・`)
そしてその結果…
息を減らす(減息メソッド)という事にたどり着きました。
減息メソッドとは…
「減息メソッド」とは読んで字の如く「息を減らすこと」です。これはまた改めてお伝えしようと思います。
その呼吸を考えるきっかけは色々とあるのですが、強いて挙げるとすれば『トップアスリートが実践 人生が変わる最高の呼吸法 』(かんき出版)という本もきっかけの一つです。強いて挙げるとすればですよwww

私の「減息メソッド」はこの本のパクリではありません!!
歴史的にも文化的にも現代は「過呼吸」なのです。これもまたの機会にお伝えしようと思います。
日常の体と呼吸
そもそも現代の医学・科学では分からない事って山ほどあるんです。だから色々な人が研究するんですよね。それはスポーツも日常生活も同じです。
医学は横たわっている体を診るのは得意かもしれませんが、動いている体を見るのはとても苦手です。
動いている人間の体の根本がある程度、自分で分かれば本当の意味での根本治療というものができるんです。自分で分かるのでそれを利用すればパフォーマンスも上げられます。怪我も病気もある意味では同じです。
日常生活の延長上にパフォーマンス(スポーツ、演奏、ダンスetc.)があるだけで日常を蔑ろにしなければ勝手にパフォーマンスは上がるんです。パフォーマンスが上がらないで苦しんでいる人のほとんどは日常生活に問題があります。
減息すれば勝手に自律神経が整ったりイップス、ジストニアが改善する…それが自分の力でできます!
・日頃の不調
・体質の改善
・免疫力の向上
・パフォーマンス(スポーツ、演奏、ダンス他)の向上
・イップス・ジストニアの克服
など体に関係することの改善ができます。といってもやるのは本人なので本人次第なのですがwww
希望は自分の体の中に眠っています。自分で呼び覚ましてあげてください!
質問、疑問ありましたら連絡ください!(*‘∀‘)
SokuRyoku lab 息力研究所
https://hurahurabalance.wixsite.com/sokuryoku
☆YURAGI BALANCE ~アスリートの呼吸~ イップスの最短改善・克服
https://www.yuragibalance.com/
☆音体整合 ~音楽家の呼吸~ ジストニア・発声障害の改善・克服https://www.music-body-balance-labo.com/
☆体力向上・体質改善 『息る力の会』 https://ikirutikara.wixsite.com/sokuryoku
身体バランス研究ブログ https://ameblo.jp/music-body-balance-labo
SokuRyoku lab note https://note.com/sokuryokulab
ゆらぎばらんすチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCzPhZ6d6cWDcAV_sMdmbDFw
SokuRyoku labツイッター https://twitter.com/MBB_labo
石川雄蔵ツイッター https://twitter.com/yuzo0302
インスタグラム https://www.instagram.com/yuzoishikawa_tenor_bodybalance/?hl=ja
フェイスブック https://www.facebook.com/yuzo.ishikawa.3
石川雄蔵のホームページ「ユーゾーページ」http://yuzo-tenore.jimdo.com/
ブログ「ゾーユーブクロ」 https://blogs.yahoo.co.jp/yuzo2339
質問やご不明な点、ご希望・ご要望が御座いましたらお知らせください。
お問い合わせ先:hurahura.balance@gmail.com