![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91544312/rectangle_large_type_2_c1efbd7149bb22b7d1238df121f82b92.jpg?width=1200)
もうただの甘えん坊ではない
バツイチ子持ち京大卒元メガバンカーで現在プログラミングスクールに通っている総一郎(人生2周目)です。
今日から再び娘DAYなので成長記録を。
━━━━━━━━━━━━━━━
▼もうただの甘えん坊ではない
━━━━━━━━━━━━━━━
◯もうただの甘えん坊ではない
二日前の朝起きた時になんとな背中に不安を覚えた。
夜にストレッチのつもりで背中を強く捻ったらそれを悪化させてしまったようだ。
昨晩にはもう少し寝返りをするだけで背中が痛み、寝転がったり起き上がったりするのも悲鳴をあげていた。
「これがギックリ腰というやつなのか…!?」
…と人生初のギックリ腰?に涙目だ。
そんな状態で抱っこしたりおんぶしたりする娘DAYを迎えるのは不安だったが、背に腹はかえられない。
娘に会った最初に、「今日パパ背中が痛くて抱っことおんぶあまりできないんだ」と伝えた。
すると、いつもは抱っこをせがむタイミングでも自分で歩いてくれる。
公園でたくさん遊び、ずーっと手を繋いで歩き、
「もう疲れた」と娘が口にした時に、
「(とうとう抱っこするしかないか…)」と諦めて抱っこをしようとすると、
「大丈夫。抱っこしなくて良い。」と言ってくれた。
もうただの甘えん坊ではない。
ちゃんと話の分かる子になっていたのだ。
これにはとても成長を感じた。
おかげで過度な負担もかからずに過ごせた気がする。
ありがたい。
◯遅いじゃんあの絵本
前回たくさん読んだ『どうぶつえんガイド』という絵本。
名前の通り、一つの動物園を全部ガイドしてくれるかの如くたくさんの動物が登場する。
だからかなり分厚い。
寝る前に最初から最後まで読むなんてことはとても無理だ。
それを本人も分かっているようで、
「もう絵本読んで寝ようよ」と寝室へ誘い、「あの絵本どこ行ったの?」と聞くと、
「あの絵本遅いじゃん」と娘。
「(読み終わるの)遅いじゃん」という意味らしい。
「最初から読むの嫌なんだよね」とのこと。
読み上げているのは僕なのだが、長く時間をかけて絵本を読むのは聞いている側も嫌らしい。
PS(追伸)
この記事がいいなと思った方は「いいね」や「フォロー」をいただけると嬉しいです🥺
noteのメンバーシップでご一緒いただける方はこちら
#note
#毎日note
#note毎日更新
#毎日更新
#コラム
#514日目
#514投稿
#answers
#子どもに教えられたこと
#子どもの成長記録
#成長記録
#娘の成長
#娘の成長記録
#娘の成長記
#記憶より記録
#記録より記憶
#パパ
#おじいちゃん
#おばあちゃん
#パパと娘
#おじいちゃんと孫
#おばあちゃんと孫
#おしゃぶり
#4歳
#4歳
#バツイチ子持ち
#バツイチ
#ギックリ腰
#ギックリ背中
#抱っこ
#おんぶ