そび

なんか色々書き残しておきたいことがあったときに使おうと思います。 ふと思いついた事 勉強(数学)の事 医療(病気)の事 ちょっと怒る事 とにかく思いついたら書いてみようと思います。

そび

なんか色々書き残しておきたいことがあったときに使おうと思います。 ふと思いついた事 勉強(数学)の事 医療(病気)の事 ちょっと怒る事 とにかく思いついたら書いてみようと思います。

最近の記事

目指す先にあるもの

家庭教師として教える側にいると、生徒にはいくつかのタイプがいる事に気づく。 タイプによって解決すべき問題が違うので状況把握はとても大切。 (最)上位を目指す生徒 平均以上取れている生徒 平均点が取れない生徒 何か問題を抱えている生徒 教える側、教わる側、特に進学に向けて前向きな環境ならある意味問題ない。 個人や大手問わず、塾・予備校・家庭教師などで色々な学力別でクラス編成があったりと大体の生徒はレベルに応じて指導を受けることができる。 個人か集団か、どちらが良いのか

    • 苦手な物こそ本気になれる

      小学生の頃は色々学ぶものです。 英語も最近はやっているでしょうし5教科をはじめ体育、音楽、美術、家庭科など。 作品などはクラス展示や学校展示、ものによっては地域の賞を取るなど良い経験にもなります。 工作や絵、習字なんかはよく〇〇賞なんてのがあるんじゃないでしょうか。 そんな自分も小学生では絵と習字で市?の賞をとっています。 絵はたしか、友達がリコーダーでも吹いている格好だったと思います。 小学生っぽい大胆さがよかったんでしょう。 思いのままに描き上げる純粋さは独特のオリジナ

      • 子供が不登校になったとき大人の心構え

        2024/10/31にこんな記事を見かけました。 家で何をして過ごしているのか、ここがとても大切。 テレビやスマホ、ゲームをしているなら、ある物事に対して興味がないだけ。 特にネットがコミュニケーションの一つにもなったとしても、子供なら簡単に依存して抜け出せなくなる。 そこは家庭でしっかり管理しなければ、ただやりたい事だけで時間を潰すことになりかねない。 休んでいい風潮になっていることは悪い事ではないが、その後のフォローを蔑ろすると子供がダメな方向に流されてしまう。 休ませ

        • 心理戦の向こう側

          病院に行けば体のあらゆる部位の検査が事細かくできる。 最新医療によってその精度は凄まじく、体内の状況もわかるんだから医療の発展は人が生きてこれた要因の一つだと思う。 ただ、検査によっては少々耐え抜く必要があるものもある。 内視鏡検査:カメラ挿入の苦痛がある CT/MRI:音や狭い空間のストレスがある 採血:刺されていたい、血が見えて怖い 多数のコードを繋いで検査したり、皮膚精検みたいなものもあったり、調べたいけどその苦痛があるので億劫になっている人も少なからずいるかも

          指定難病が持つ意味

          2024年10月11日に掲載されていたネットニュース。 現時点で国の指定難病になっている 潰瘍性大腸炎が指定外れるんじゃないかと言う記事。 要約すると、 患者数が一定数以下(人口の0.1%程度以下、当面18万人未満) という要件を満たさなくなる。 患者数は発表しているところで差はあるものの、18万人前後はいるようです。 増加傾向であるこの病気は将来的にこの要件によって指定外になりうる、というのが記事の内容。 ちなみにニュース記事に載っている 根治のための治療方法がなく、継

          指定難病が持つ意味

          生きがいは最期まで目を輝かせてくれる

          自分の人生の最期をある程度優雅に過ごせることは一番の喜びなのかもしれない。 家族団らん、念願の旅行、好物の食事、色々あるだろう。 大好きな事をするというのもその人にとって心の拠り所かもしれない。 この動画の方のように、パチンコが好きだった事から念願のパチンコを楽しめている。 多くの支えやフォローあって実現したこの目の輝きは素晴らしいものだと思う。 一般的にはここまで対応してもらえないだろうから、多くの方が同じ体験ができるかと言うと難しいと思う。 その人にとって医療とは別で

          生きがいは最期まで目を輝かせてくれる

          頑張れと言われて頑張れるかどうか

          子供のときに事あるたびに頑張れと言われ、時に半べそになりながらもやりきる。 諦めようとしたとき 負けそうになったとき もうちょっとの踏ん張りがほしいとき この魔法の言葉で乗り切ってきた人は多いと思う。 だから自分も相手に対してこの魔法を使いたくなるし、 お互いこの魔法を知っているからこそ力が湧いてくる。 パワーをもらえるこの言葉も、相手の状態によってはとどめを刺すような一言になることも知ってほしい。 言われて今まで辛いと思ったことがない人は、ある意味幸せだと思う。

          頑張れと言われて頑張れるかどうか

          自己紹介|はじめてのnote

          いつになっても「はじめて」はドキドキワクワクするものです。 つり橋を渡らずしてこの感情を体験できるのは手軽で良いもんですね。 ただ、この感情は自分だけのものなので、それ以上何か得るものはありません。 続けていくうちに違うものを得られるかもしれない、そんな淡い気持ちでフライングスタートを切りました。 小学校の日記は4日位続けられたと思うので、大人になった今noteは何日続くでしょうか。 更新頻度は不確定ですが、年内迄はアカウント残せるようにしたいです。 基本的には日々思いつい

          自己紹介|はじめてのnote