#64『ツナグ』(著:辻村深月)を読んだ感想【読書日記】
辻村深月さんの『ツナグ』
第32回吉川英治文学新人賞受賞作で、映画化もされた作品です。
※吉川英治文学新人賞とは、新聞、雑誌、単行本等に優秀な小説を発表した作家の中から、最も将来性のある新人作家に贈呈する賞
読んだきっかけ
個人的なことなのですが、最近「生と死について」考えることがあり、そんな中で気になったのが本作でした。序盤だけですが、前に映画を少しだけ見ていたこともあります。
このような方にオススメの本です
大切な人を失い、その人に会いたい気持ちがある
生と死について考えることがある
あらすじ
感想
生者、死者、そして使者の心の葛藤に、感動以上にその想いの重みを感じた
後半の歩美視点からの話で物語にさらに引き込まれた
会いたい人に会えて良かった、感動の物語……。
読む前はそのようにイメージしていましたが、そんな単純な話ではありませんでした。会ったことで逆に後悔するのでは?、会うことで死を認めるのではないか?、会うことは生者のエゴなのでは?など、生者、死者、そして使者が持つ心の葛藤に、感動以上にその想いの重みを感じました。
もし一生に一度、死者との再会が叶うのであれば、僕だったら誰に会いたいだろう?その再会のチケットをいつ使うだろう?
思わず自分事のように考えさせられました。知らない方が良かったことを知ってしまうのではないか、死者である相手はどう思うだろう。会ったことで後悔の念が強まった人物もいたことで、それを考えたら怖さを感じていました。
今思っているのは、会いたいと思う人を信じ、死者の想いを繋いでいきたいということです。
後半の歩美視点からの話で物語にさらに引き込まれました。依頼人とのやり取りに変化が生まれるのですが、その時に歩美が思っていたことが分かると本作での生と死について、さらに考えさせられると思います。
死者を呼び出す時の表現が強く印象に残っていますし、ミステリの要素が含まれているのも辻村さんらしさがありました。
そして、読了後は生きることに向き合う力を与えてくれた感じがします。
生きているうちに会いたい人に会うのもそうですが、大切な人を失ったとしても、その人の想いを心の中に持っていたいと思います。
印象的なフレーズ
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?