シェア
わたしのことを誰も知らない街で暮らしている。 夫は毎日、赤羽まで出勤する。 わたしは在宅…
私たち夫婦は都心から離れた千葉の自宅を売り、 東京に引っ越そうとしていた。 都内で家を購…
去年の冬、雪かきをしながら 夫が「この家は大きすぎる」と言い出した。 わたしの家は敷地75…
今年の初め、わたしには「母」「娘」「妻」の役割があった。 薬学部生の長女は4年生のときに…
私が50歳を過ぎて住み慣れた家から転居しようと思った理由には、 ・家にかける労力がこれから…
空の巣症候群?! 本来ならば、自分のためだけに自由に時間が使えるようになり 喜ぶべきとき…
属さない生き方 結婚して、もう30年近くが経とうとしています。 私という人間は、どこに属しているのでしょうか。 この春に母と妹が同居することになり、 そのことで、私はその家族というカタチの中には 存在しなくなったように感じました。 私は夫と結婚し、 夫や娘と新しい家族を形成していたわけですから、 私にとっては、そこが本当の?所属チームだったであろうに、 なんだか心に穴があいたような気持ちでした。 こんなことを言うと とても母や妹が大好きで、 夫よりも信頼していたよう
物件探し 今は本当に便利です。 インターネットというものが普及しているからです。 住宅の…
報い 私には引っ越しをするにあたり、相談しなければならない人がいました。 近くに住む母と…
「この家で自分は死ぬ」と思っていました。 何の疑いもなく、一生この田舎の家に暮らすと思っ…