![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91105492/rectangle_large_type_2_c1b273b1630977640a3f24db8d07d93f.jpeg?width=1200)
華麗にイギリススタートアップ企業からイギリススタートアップ企業へ転職いたしました。
Good morning みなさん!週末はどのようにお過ごしでしょうか?充実した良い休日をお過ごしでしょうか?僕は今日もバチバチに筋トレで朝を開始しました!
今日は、私事なのですがイギリスで転職をしたことをお伝えします。
と言ってもCEOの一人は変わらないですが。
どうゆうことなのか?
簡単に言えば、前会社ではメインのCEOが二人いたのですが、そのうちの一人のCEOが会社を二つ持っていまして、そのもうひとつの会社に電撃移籍することになりました。そちらの会社でたまたま必要なポジションが空いていて、そこに僕が移ったというような形です。CEOの方にも結構良くしてもらっていて、会社のパーティが会ったときは、CEOに腕掴まれてステージ上で一緒にダンスをしたりもしました(下に写真を貼っておきますね)。
![](https://assets.st-note.com/img/1668327241203-74QLwqHpxs.jpg?width=1200)
マネージャーやCEOからも是非入って欲しいとのことだったので、そちらへ転職することになりました。今回は『Brand Marketing Executive』というポジションになります。そして今回担はニュートリション関係のプロダクトを販売するブランドの拡大のお手伝いをします。
いやーなんかこれを受けて、本当に日本とシステムが全然違うなーと感じました。
日本だと一回会社に入ると、そこで長い年月働くことが多いと思います(そこの会社に定年までいる方もいらっしゃると思います)。ただ、こっちイギリスは日本のような一般職というものがなければ、新卒採用というものもありません。ポジションが空いたら、そのポジションの人材を探すというような流れになっています。なので数ヶ月会社で働いてすぐに転職する方も多くいます。おそらく、日本で数ヶ月会社で働いて、すぐにまた転職活動をして面接などを受けるとあんまり良い印象がなかったりすると思います。ただこっちだともうバンバン転職してなんぼの世界ですし、就職していってどんどん給料を上げていくというのがこっちのスタイルですね。
これから心機一転また全力で働いていきたいと思います!!
お、今日は早く8時10分に書き終わりました。成長、成長。
皆さん、残りの週末も楽しんでください!!
それでは、またーーー
Many thanks,
Kaz