見出し画像

認知とメタ認知のツール(11/7の記録)


28日ごとに差し込まれてくる月間チェック表のページ

毎朝夜、3分ずつ書いてる6ミニッツダイアリーは、1ヶ月(4週間)経つと、こんなページが出てきて、強制的に振り返りをさせてくれます。

私がここのところ一番興味があるのは「認知」と「メタ認知」なのですが、結局このダイアリーは、認知とメタ認知を自動的にさせるツールとして作られているんだな、とエッセンスを取り出すことができます。

日々の書き込みは、自分のものの見方を変えるための質問になっているし、月ごとに、また週末ごとに現れるこのようなチェックシートや5つの質問の類は、強制的にメタ認知をさせるツールになっています。

これに氣づいてからは、やらされてる感なく、進んで自分を知りたいなあ、という氣持ちで向き合えています。

認知とメタ認知を繰り返すことで、知らずに自分の中にあるアンコンシャスバイアス、マイルール、思い込み、とらわれた物の見方に氣づくことができます。

自分の認知をさらにメタ認知することでしか、本来の意味での自分への動機づけはできないと思うので(煽られてケンカを買ってしまうタイプの人は他人からの動機づけが良さそうですが)、よいツールです。

ただし、習慣になるためには人によっては工夫が必要かもしれません。

私自身はリーダーシップを買って出ない限り、その他の日々湧き上がる探究心が優先されて本来やった方が良い方よりも先に好きなことをしてしまうタイプなので、新しい習慣を身につけるには氣が多い方なので、このような自分の性質を知るのもよいかもしれないですね。

私の性質→仕事のリーダーという立場で、自分が召集したメンバー(身内)だったら責任持ってどうにかしようと強く思う性質。

負けん氣(自分に負けたくない)も強いし、ど根性もあるけど、単調なこと、自分のことは後回しにしがちなところも性質のひとつかな。

みなさんの自分の性質ってなにかありますか?うまく活かす方法を知ってますか?

じつは、その考え方そのものが認知とメタ認知のことだな、と、思ってます。

ヒカル

(個人のFacebookの投稿より抜粋)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?