
- 運営しているクリエイター
#建設
社長の朝活56 建設DXを作れ!③
おはようございます。
さて、前回までAIが自動的に建設作業していくのはやはり必ず来る未来だとは思います。
では建設で人が今後どのように活躍していくのか?
建設職人はこれからも必要となっていくのか?
答えは、必要となると僕は思ってます。
ただそのやり方が変わると言うか。
大きなものや大きな作業はロボットがやった方が効率が良いとは思いますが、最後のチェックや細かい作業はやはり繊細な人の手が必要な
社長の朝活55 建設DXを作れ!②
おはようございます。
昨日に続き建設のDXについて!
ソフトバンクワールド2021の孫さんの動画でも出てた通り、ロボットが人間の代わりになる時代はもうそう遠くはないはずです。
見ました?
ロボットが走ったりジャンプしたりバク宙したり。
もはや人間より俊敏ですよね(笑)
しかも事前にプログラミングしてるわけでは無く、AIが自動感知して認識してるそうですね。
圧巻です。
これがさらに軽量