見出し画像

真夏の泡風呂も最強である

「せーの!フー‼︎」

手のひらに乗せた泡が飛んでいく。

子供と一緒に、トロトロの泡で遊ぶ真夏のお風呂。

うん、私も楽しいぞ‼︎

酷暑すぎる

連日、猛暑?酷暑?が続いている。

今週、夏休みに突入した長男と2人で出かけた日があった。

帰りはバスで次男の待つ保育園へ向かう。

保育園から自宅まで、バスだと微妙にアクセスが悪い。

もう自転車に3人乗りをするには、大きくなりすぎた。

仕方なく徒歩で帰宅する。

炎天下の中、約30分。

最後の10分ほどは長男・次男共に額は玉汗だらけ。

「タクシーを使うべきだったかもしれない」と軽く不安になりなりがらも何とか帰宅できた。


泡に癒される

この日は帰宅後にお楽しみがあった。
途中のドラックストアで購入した泡風呂である。


1回分、約200円。
湯船に放つとパチパチと音を立てながら泡立っていく。

子供たちは顔や頭に頭を塗りたくったり
目口鼻を塞いで泡の中に潜ってみたり
思い思いに楽しんでいる。

長男に誘われて私も一緒に入る。

お風呂と言えば、読書。
いつも本かスマホから何かしら持ち込んで満喫している。

でもこの日は手ぶらでひたすら泡をふすくって、

フーフー吹いて子供と笑い合う。

子供の方がお風呂は出て行った後も1人で泡遊び(笑)

手のひらでわフワフワの泡をすくった時の感触が気持ち良い。

日差しが痛いと感じていた肌が癒される。

本も読まず、スマホも見ず。
お湯と泡の動き、感触に癒される。

童心に帰って楽しかった。

子供たちからは「また明日もやりたい!」と大好評。

うん、私も楽しかったよ。

日常の中に些細な楽しみをたまに入れてみる。
こんな風に子供と色々楽しみたい。

〈あとがき〉
子供の頃、泡風呂に憧れて大量のボディーソープを湯船に入れて必死に泡を作ろうとしたけど上手くいかない&親に怒られる…というオチになったことがあります(笑)
泡風呂の素が、ドラッグストアで買えるなんて良い時代になりました。
ちなみにクリエイトです←全国にあるのかな?

今日も有難うございました!

いいなと思ったら応援しよう!

なんでもやってみる母📕6日後に改名します
頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!

この記事が参加している募集