![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116105494/rectangle_large_type_2_190677c03f0865a79f39e43e11bfa29e.png?width=1200)
1ヶ月で1キロ痩せる方法
人にはそれぞれ適正体重があります。
痩せすぎていたら、生理不順が起きやすくなったり。
太りすぎていたら、糖尿病になりやすくなったり。
病気にはならなくても、病気になる前に身体に何かしら不調のサインが現れます。
もし太りぎみで不調がある場合は、
エネルギー過剰の人は食事量を減らす。運動不足の人は運動することがおすすめです。
※痩せ気味の方は食事量を減らす必要はありません。
適正体重は?
適正体重はBMIから下記の計算式より計算できます。
BMI = 体重kg ÷ (身長m)2
■BMIが18.5未満の方
標準よりも痩せています。
普段から食欲がなかったり運動不足だったりする方は、きちんと食べて適度に運動するように心がけましょう。
■BMIが18.5~25未満の方
標準の範囲内です。
今の体重をキープするように心がけてください。ただし、体重は標準でも体脂肪率の高い「隠れ肥満」の可能性もあります。日頃から運動不足が気になる方は、適度に運動しましょう。
■BMIが25以上の方
標準よりも高く、肥満気味です。
肥満はさまざまな生活習慣を引き起こす可能性が高まります。食生活を見直し、適度な運動を取り入れましょう。
1ヶ月で1キロ痩せるには?
脂肪1kgを消費するのに必要なエネルギーは約7000kcal 程です。
もし1ヶ月に1kg減らしたい場合は
7000kcal÷30日=233kcal/日となります。
1日233kcal程度減らすことで1kg減量できるといわれています。
200kcal程度の食品を具体的にあげてみると、
ビール500ml 1本
フライドポテトS 1個
ハンバーガー 3/4個
白ご飯 小茶碗1杯
きなこおはぎ 1個
ショートケーキ 1/2個
1日200kcal程度消費できる運動は、
自転車 60分
ウォーキング 90分
ゆっくりランニング 30分
などです。
毎日晩酌でビール500ml飲まれている方はそれを減らせば1ヶ月で1キロ自然に痩せられます。
お菓子やお酒のカロリーを載せておくので、宜しければご参考までに✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116104473/picture_pc_704570b3da71e002f2ef66a94f94d6de.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116104475/picture_pc_f08f13f6628a97ce07c5835fc8419a81.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116104476/picture_pc_f76b9ec891ae0e5af426d3a2b85127ec.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116104477/picture_pc_c717a86837d647358c79281108cdaf9f.png?width=1200)
まとめ
普段、食べすぎ傾向にある方は、お菓子やお酒などの嗜好品の量を見直していけると良いですね!
いいなと思ったら応援しよう!
![管理栄養士・料理家 ふっちー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134792844/profile_d47bd9c6f86a9445f4a6dc79ce009127.png?width=600&crop=1:1,smart)